テーマ・部門別

階層別

指導社員養成および指導社員養成フォローアップ研修

部下の成長が自身の飛躍につながる!実践的メンター育成プログラム

ねらいと目的

  • 新卒社員の効果的な育成手法と指導スキルの習得
  • 指導経験を通じた指導社員自身の成長機会の創出
  • 組織的な育成体制の構築と育成計画の策定能力の向上
  • 将来の管理職・経営幹部としての基礎的マネジメント力の習得
  • 半年間の指導経験の振り返りによる更なるスキル向上

いますぐカリキュラム・見積もりを相談する

03-3808-2241受付時間 月~金 10:00~18:00

フォームでお問い合わせはこちら

カリキュラム

指導社員養成研修

■指導社員養成研修 カリキュラム

No. タイトル 研修内容 時間
1 指導社員になるにあたって ・グループ討議「指導社員としての期待と不安」
・指導社員に期待されること
・指導社員と自己成長
・指導対象である新卒社員の自己紹介
0.5時間
2 新卒社員への指導とは ・採用担当者からのコメント「今年の新卒社員の傾向」
・思い出してみよう「自分が新入社員だったころを」
・新入社員指導の勘所
0.5時間
3 仕事の基本・ビジネスマナーの再確認 ・基本的な仕事の流れ  ・指示命令の受け方
・ホウレンソウ  ・ビジネスマナー ・立ち振る舞い
・コンプライアンスや服務規程
2時間
4 指導育成プランの作成 ・年間育成プランの作成
・いつまでに、どのレベルまで、何が出来るように、育成手段
2時間
5 指導の実践 ・動機づけ
・コミュニケーション(発問と傾聴)
・叱り方、褒め方 事例研究
・まとめ
2時間

指導社員養成フォローアップ研修

■指導社員フォローアップ研修 カリキュラム

No. タイトル 研修内容 時間
1 4月以降を振り返って ・個々人発表「半年間を振り返って 現状報告」
・成功経験、失敗経験の共有
・指導育成プランの進捗確認
2時間
2 指導スキルの振り返り ・動機づけ
・コミュニケーション(発問と傾聴)
・叱り方・褒め方
2時間
3 指導育成プランの再構築 ・翌年3月末までの指導育成プランの再構築
・いつまでに、何を、どの水準まで、どの方法で
・協力をあおぐ人は誰か
1.5時間
4 発表と決意表明、上司からのコメント ・個々人発表「新・指導育成プランおよび留意する点」
・各上司からのコメント
・まとめ
1時間
指導社員養成研修では、慣れない新卒社員指導に関して、指導スキルとして指導を受ける者の心理や、コミュニケーションを中心とした具体的なスキルを学びます。また、場当たり的な指導に陥らないよう育成計画を立案し関係者と共有します。この講座を通じて、指導社員自らもマネジメントの基本を取得し、将来の成長飛躍の好機として位置付けています。慣れない育成指導業務を経験している中で、半年後にフォローアップ研修を開催します。相手は感情のある人間であり、指導に悩むことは当然のことです。そこで、自身の半年間の指導を受講者同士で共有し、その課題を共通認識します。そのうえで、今一度、指導の基本に立ち返り学びなおす機会と位置付けています。併せて、その学びを糧に、今後の更なる半年間の育成計画を再設定し、上司と共有したうえでコミットメントとします。

関連事例

この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 予算対応
  • 急ぎの講師派遣
  • 遠方への講師派遣
  • 事前に講師と打ち合わせ
  • 特殊な業界への対応
  • 全て対応可能です!お気軽にご相談ください。

    ※実施会場などお決まりでしたらお知らせください。

    狙いと目的カリキュラム簡単な説明

    プライバシーポリシー


    >>取材のお申込みはこちらから



    SSL グローバルサインのサイトシール

    このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。

    お知らせ

    ▶ もっと見る

    研修・セミナー事例

    ▶ もっと見る

    新着研修

    ▶ もっと見る