1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
カテゴリー 仕事の基本
ねらいと目的社内(部署内)におけるテキストコミュニケーションの有効性を高めチーム力を向上させる
研修時間2時間程度(標準)
対象 お奨め 注目 SNSを活用する仕事のやり方を知りたい! 経営者 管理職 一般職 販売員 ワークライフバランスを標榜する企業の管理者
「テキストコミュニケーション」とは、チャットやメールなど文字(テキスト)ベースのコミュニケーションのことです。 コロナ感染対策の一環としてテレワークの導入に踏み切った企業の多くが、テレワークでもオフィスワークと変わらないか、より高い生産性で仕事ができるとしています。 しかし、その一方でテレワークでは仕事上での人とのつながりが希薄になりがちであり、場合によっては不安や孤独を感じたり、ちょっとしたアイディアや相談など、創造的な活動につながる行動や、お互いの仕事を気にかけて助け合う行動が減少するという懸念があります。 そうした中で、テレワークにおけるコミュニケーションツールとしての「テキストコミュニケーション」の良化は大きな課題となりつつあります。 新たなビジネスコミュニケーション手段としてテキストコミュニケーションが一般化する中で、情報・伝達の明文化並びにエビデンスとしての有効性の一方で「対面とは違うコミュニケーションスキル」が必要でありエイジギャップによる指示・伝達・情報共有化においての齟齬もデメリットしてあげられています。 本研修では、テレワークが進む中での適正かつ有用なテキストコミュニケーションを学んでいただきます。
03-3808-2241受付時間 月~金 10:00~18:00
メールフォームはこちら
※順不同
このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。
「テキストコミュニケーション研修 ~ベンリ・テガルの落とし穴〜についてもう少し詳しく知りたい」、「価格はどのくらいだろう」など、 まずはお問い合わせください。研修アドバイザーが親身に対応します。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?