テーマ・部門別

階層別

新入社員研修 〜ベーシックコース

社会人として、社内・社外に通用する常識(素養)と作法・動作を身につけさせます。

いますぐカリキュラム・見積もりを相談する

03-3808-2241受付時間 月~金 10:00~18:00

メールフォームはこちら

カリキュラム

カリキュラム例(1日速習コース)

オリエンテーション

社会人としての心構え

  • 社会人としての自覚を持つ(学生と社会人との違い)
  • 会社とは
  • 企業の目的
  • 売上と利益

ビジネスマナーの基本を習得する(1)

  • なぜ、社会人にビジネスマナーが求められるのか
  • ビジネスマナーとは
  • 第一印象の重要性
  • 表情、姿勢
  • 身だしなみ
  • 挨拶
  • お辞儀の種類と使い分け

ビジネスマナーの基本を習得する(2)

  • 全員で挨拶を行う
  • ペアになり、互いに上司役と新人役に分かれ、挨拶とお辞儀を行い、互いに意見交換を行う

社会人の基本ルールを理解する

  • 出勤時、退勤時のポイント
  • 勤務中の留意点
  • 外出、休憩時の注意点
  • 健康管理の徹底
  • 休暇の取り方
  • 遅刻しそうなときはどうするか
  • 社会人に求められる言葉遣いとは
  • 言葉づかいの基本

カリキュラム例(2日徹底コース)

【1日目】

オリエンテーション

学生と社会人の違いを認識し、会社の仕組みを理解する【座学】

  • 社会人としての心構え
  • 社会人としての自覚を持つ
  • 会社とは
  • 企業の目的
  • 売上と利益

ビジネスマナーの基本を習得する1【座学】

  • なぜ、社会人にビジネスマナーが求められるのか
  • ビジネスマナーとは
  • 第一印象の重要性
  • 表情、姿勢
  • 身だしなみ
  • 挨拶
  • お辞儀の種類と使い分け

ビジネスマナーの基本を習得する2【ロールプレイング】

  • 全員で挨拶を行う
  • ペアになり、互いに上司役と新人役に分かれ、挨拶とお辞儀を行い、互いに意見交換を行う

言葉遣い、敬語の基本を習得する1【座学】

  • 出勤時、退勤時のポイント
  • 勤務中の留意点
  • 外出、休憩時の注意点
  • 健康管理の徹底
  • 休暇の取り方
  • 遅刻しそうなときはどうするか
  • 社会人に求められる言葉遣いとは
  • 言葉づかいの基本

言葉遣い、敬語の基本を習得する2【ロールプレイング】

  • 全員で挨拶を行う
  • ペアになり、互いに上司役と新人役に分かれ、挨拶とお辞儀を行い、互いに意見交換を行う

電話対応の基本を習得する1【座学】

  • 電話応対は会社の顔
  • 電話の受け方、取り次ぎ方
  • 伝言メモの書き方
  • 名指し人不在のケース
  • 相手の言っていることがわからないとき

電話対応の基本を習得する2【ロールプレイング】

  • 再度、講師による模範演技を行う
  • その上で受講者から5名を選抜し、講師が電話をかける側となりロールプレイを実施
  • 最後に全体と意見交換を行う

 

【2日目】

オリエンテーション

仕事の進め方と「報連相」について理解する【座学】

  • 仕事の発生から終了までの流れ
  • 上司、先輩が新入社員に期待すること
  • PDCAサイクルについて
  • 指示の受け方、質問の仕方
  • 計画の立て方、報告の仕方
  • ミスした時の対処法
  • 報連相「報告、連絡、相談」の重要性

計画書を作り、報告をする【演習】

  • 所定(5w1h)の用紙に沿って1週間の業務計画書を作成する
  • 3名を選び、報告を行わせ講評を行い、全体の理解を高める

訪問時、来客応対のマナー1【座学】

  • 基本マナー
  • 名刺の渡し方、受け取り方

訪問時、来客応対のマナー2【ロールプレイング】

  • 講師の模範演技に従って、互いに名刺の受け渡しを行い、意見を交換する
  • 5名の代表を選び、全員の前でロープレを行い、会場と講師と意見交換を行う

コミュニケーションの重要性を理解する【座学】

  • コミュニケーションとは何か
  • 礼儀、挨拶の重要性
  • 上司、先輩、同僚、お客様等との接し方
  • 職場でのコミュニケーションの留意点

傾聴と質問の基本を習得する【座学】

  • 傾聴姿勢
  • 質問の仕方
  • メモをとる必要性

目標設定と目標達成の基本を習得する【演習】

  • 半年後の目標設定と達成させる方法

クロージング

学生から社会人へと大きく変わる生活環境を意識させつつ、社会人として必要な常識と作法を身につけさせます。
ロールプレイや動作訓練を通じ、実践による習得を図ります。
会社・仕事への帰属意識を動機づけます。併せて、上司・先輩に対する尊敬心を涵養することで事後の教育効果を促進します。
Zoom等の会議システムを用いたオンライン研修にも対応いたします。初めてオンライン研修を検討している、オンライン研修についての不安など、まずはお気軽にご相談ください。
外国人スタッフ向けの英語研修にも対応。

関連事例

Tips

新入社員研修の様子

hero-img-a

IMG_5130

営業研修のグループ演習

もっと読む

この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 予算対応
  • 急ぎの講師派遣
  • 遠方への講師派遣
  • 事前に講師と打ち合わせ
  • 特殊な業界への対応
  • 全て対応可能です!お気軽にご相談ください。

    ※実施会場などお決まりでしたらお知らせください。



    SSL グローバルサインのサイトシール

    このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。