テーマ・部門別

階層別

コミュニケーション研修 〜職場を元気にするコミュニケーション活性化のポイント〜

お互いの特性を活かして職場を活性化させるとともに、
コミュニケーションを活発化させることで安心安全な職場環境を作ります。

ねらいと目的

  • 職場の心理的安全性を高めて、安心して働ける職場づくりのポイントを学ぶ
  • 自己理解を通じて他者とのコミュニュケーションの重要性を理解する
  • 職場が抱える共通の課題の抽出しコミュニケーションの課題を明確化する
  • コミュニケーションを通じて職場の問題を他者と共有する方法を学ぶ
  • コミュニケーションを通じて職場における諸問題の解決方法を習得する

特長

  • 充実した座学のみならず、実際に考え行動する実習で実践スキルが身につく
  • 多数のコミュニケーション研修を担当しているジャイロ総合コンサルティングの専門講師陣が担当
  • 座学のみならず、ケーススタディやグループディスカッションなど実行性が高い研修手法を採用
  • 貴社のご状況やご要望に応じて研修をコーディネート

いますぐカリキュラム・見積もりを相談する

03-3808-2241受付時間 月~金 10:00~18:00

メールフォームはこちら

カリキュラム

専任の担当者が貴社のご事情を伺った上で、最適な研修プログラムや講師をご提案させていただきます。 以下は、一般的なコミュニケーション研修プログラムです。課題や状況にあわせて研修プログラムをコーディネートすることも可能です。まずはお気軽にご相談ください。※研修内容や研修時間に関してはご要望に応じてカスタマイズ可能です。

カリキュラム例①

オリエンテーション

指示命令だけでは部下やメンバーは動かない

講義+受講者とのやり取り演習

  • 成果を生み出すのは何か
  • 一人で成果は出せません
  • チームでの活動の重要性を知ろう

自身の思考・行動特性を知る

自己チェック、講師からの解説、演習

  • 自身の思考
  • 行動特性を知る
  • 自身のコミュニケーションの特徴を知ろう

他者の思考・行動特性を知る

講義+受講者とのやり取り個人演習

  • 相手の思考・行動特性を知る
  • 相手が納得するコミュニケーションとは

職場をチームに

講義+受講者とのやり取り個人演習

  • お互いの特性を活かしたコミュニケーションとは何か
  • 活性化したチームはどのように創り上げられるのか

まとめ・質疑応答

カリキュラム例②

オリエンテーション

  • 今日の研修の流れと目的
  • 参加の自己紹介を行い、交流を深める
  • 自分ごととして捉えてもらうための目的確認

自己理解から始める他者理解

  • 自分を見つめ直すことから始める人間関係
  • 自分の立ち振る舞いが相手との関係に影響する
  • 「メタ認知」で自分のことを客観的見てみる

コミュニケーションとはなにか?

  • 「信頼」できる人間関係を構築する
  • 他人の立場に立って物事を考える
  • 話を聞くことから始めるコミュニケーション

チームで結果を出すための考え方

  • 早く行きたければ一人で、遠くへ行きたければみんなで
  • 組織で必要なことは「共通認識」と「思いやり」
  • 立場やで世代の違いを自分ごととして捉える

ストレス管理とメンタルヘルス

  • 心のストレスが身体のストレスにつながる
  • セルフモニタリングで自分に問いかける
  • ストレスは可視化して原因を考える
  • ストレスを溜めない思考と行動

まとめ・質疑応答

職場環境の安全と安心を守るためのコミュニケーションとチーム構築のスキル向上を目的としたコミュニケーション研修。研修を通じて、受講者の経験と知識を共有することで、職場内のコミュニケーションの質を高め、効果的なチームワークを築くことを目指します。また、自己理解を深めることで他者理解を促進し、ストレスマネジメントやメンタルヘルスの観点からも職場環境の改善に貢献していくことの重要性を理解いただきます。
コミュニケーション研修 〜職場を元気にするコミュニケーション活性化のポイント〜
企画提案書のダウンロードはこちら

担当講師

関連事例

この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 予算対応
  • 急ぎの講師派遣
  • 遠方への講師派遣
  • 事前に講師と打ち合わせ
  • 特殊な業界への対応
  • 全て対応可能です!お気軽にご相談ください。

    ※実施会場などお決まりでしたらお知らせください。



    SSL グローバルサインのサイトシール

    このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。

    お知らせ

    ▶ もっと見る

    研修・セミナー事例

    ▶ もっと見る

    新着研修

    ▶ もっと見る