1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
ご相談無料
カテゴリー コミニュケーション・コーチングマネジメントメンタルヘルス・ヘルスケア業務改善
ねらいと目的アンガーコントロールで組織の軋轢を減らし生産性向上につなげる
研修時間3時間程度(標準)
対象 ワークライフバランスを標榜する企業の管理者 コミュニケーション 全社員
人は感情に左右されます。イライラをため込んだ状態では、生産性は高まりません。 怒りに囚われていると、部下への過剰な叱責や同僚との軋轢など、コミュニケーションに支障をきたしかねない、という悪影響もあります。 それに対し、社員個々のメンタルヘルスを改善させるために近年注目されている手法が、自身に対する「アンガーマネジメント」です。 本研修では、「怒り」の根源を知り、「怒り」をマネジメントする(=怒る必要のあることには上手に怒り、怒る必要のないことには怒らない)ことで、部下や上司・同僚への「怒り」に上手に向き合い、より良い人間関係の構築を目指します。また、「怒り」と向き合うために、折れない心や精神的なしなやかさを意味する「レジリエンス」という概念に注目します。 怒りをコントロールし、ベストパフォーマンスを発揮できるアンガーマネジメントを学んでいきましょう。
※休憩は中途で適宜実施します。
Zoom で「ノンバーバルの威力」を発…
ハラスメントの被害者にならないために、…
日常業務の効率化・効果化を目指すスタッ…
お互いが快くコミュニケーションを取るた…
建設業界(管財)
製造業界(化学)
製造業界(建材)
印刷
このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。
「アンガーマネジメント研修についてもう少し詳しく知りたい」、「価格はどのくらいだろう」など、 まずはお問い合わせください。研修アドバイザーが親身に対応します。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?