テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- ハラスメント研修【全社員対象】
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・コミニュケーション研修〜ハラスメント防止の新たな実効対策〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- 営業研修【若手営業対象・3日間コース】
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業即戦力研修【5日間コース】
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- オンライン営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
-
管理職▼
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・コミニュケーション研修〜ハラスメント防止の新たな実効対策〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- オンライン営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
女性営業担当の強みを活かす
インサイト営業をマスター
これまで長い間、男中心で行われてきたビジネスの世界であったが時代が変わり、今や女性の営業職の活躍が必要不可欠となっている。
しかし現状では女性営業はまだまだ少数派である。
未だに体力勝負で残業が多く、夜の接待なども多く、女性にとっては未だに二の足を踏むような状況である。
しかし女性ならではの視点からの顧客に対するアドバイスやきめ細やかな対応力など女性の営業職が持つ独自性は企業にとって大いにプラスとなっていく。
本研修では、女性としての独自性を最大限生かした営業手法を学ぶとともに、組織として女性営業職が活躍していくために必要な組織づくりまでを習得する研修。
Zoom等の会議システムを用いたオンライン研修にも対応いたします。初めてオンライン研修を検討している、オンライン研修についての不安など、まずはお気軽にご相談ください。
いますぐカリキュラム・見積もりを相談する
03-3808-2241受付時間 月~金 10:00~18:00
カリキュラム
- カテゴリー
- ねらいと目的
- 女性の強みを活かした営業手法を学ぶとともに女性営業が職場で活躍するためのポイントを習得する
- 研修時間
- 1日〜2日間
- 対象
-
- 女性従業員
- 営業職
- 営業管理職
- 営業リーダー
専任の研修アドバイザーがお客様のご事情を伺った上で、最適な研修プログラムや講師をご提案させていただきます。
以下は、女性営業研修の一例です。課題や状況にあわせて研修プログラムをカスタマイズすることも可能です。まずはお気軽にご相談ください。
女性営業研修カリキュラム例
オリエンテーション
講師紹介、研修目的、プログラム説明等
女性営業が求められている理由とは
- 働き方改革と女性営業の役割とは?
- 企業に求められる女性営業としての働き方とは?
女性営業の強みを最大限活かした営業のポイント
- 女性営業と男性営業との違いを理解し、強みを理解しよう
- 女性営業職が身につけるべきスキルとは?
- 女性営業が習得する、共感、協調、親和、勤勉、繊細、母性
- 女性営業の情報収集力をインサイト営業に活かす
- 女性営業の消費者視点をインサイト営業に活かす
女性営業職が習得すべきコミニュケーション営業のスキル
- プロフェッショナル営業としての考え方
- NLPを使った営業心理学を学ぶ
- 女性ならではのロジカルシンキングを学ぶ
- 女性の巻き込み型リーダーシップの発揮の仕方
- 女性ならではの視点を活かした営業トークと提案の具体策とは?
女性管理職と女性営業を雇用する企業の組織体制
- 働き方改革を会社の仕組みに組み込む
- 子育てと営業のバランスの取り方
- 体力の差を知恵と工夫でカバーしていく方法
- セクハラ、生理、接待などの理解と仕組みづくり
全体フィードバック
今後に向けて全体フィードバック
(オプション)女性営業に対する個別面談
女性営業研修で学んだ内容を踏まえて、講師が受講者ひとりひとりの性格や特性に合わせた最適な営業方法・課題についてアドバイスを行います。
企画提案書のダウンロードはこちら
ねらいと目的
- 組織として女性の営業職が働きやすい環境や仕組みづくりのポイントを習得する
- 男性営業と女性営業の違いを理解し、女性営業職の特有の強みを活かした営業手法を体得する
- 営業として必要とされる基本スキルを習得し、即戦力となる女性営業を育成する
特長
- 女性のトップ営業出身者が講師となり、女性の強みを最大限活かした営業スキルを具体的に学ぶことができます。
- 営業初心者にもわかりやすいように、平易な言葉で解説するとともに、一般的な営業担当者でも実践できる平易な内容となっています。
- 即戦力として活躍していただくためロールプレイングやワークショップを多用し、翌日から実践できる内容に絞り込んでいます。
- 営業ひとりひとりの特性を把握した上で、受講者それぞれに最適なアドバイスを講師が行うので無理のない営業手法を持ち帰ることができます。
- (オプション)ロールプレイングをVTR撮影し、研修内でチェックすることで、自らの発言や営業スタイルを客観視することができます。
関連事例
Tips
NLPとは?
NLP(Neuro-Linguistic Programming:神経言語プログラミング)とは、言語学者のジョン・グリンダー、リチャード・バンドラーにより提唱された技法。人間は自分の体験を5つの感覚「視覚、聴覚、体感覚、味覚、臭覚」を通して認識した上で記憶として定着させる。その体験を元にして、人は一定の反応パターンが出来上がりそのパターンのことを「プログラミング」として行動に結びついているというものである。
要するに、人は5感によってプログラミングされたものが行動につながり、それが条件反射のようにパターン化されているということである。そのパターン化された行動の変革を行うためにNLPという技法を使うことがある。
インサイト営業とは?
2012年のハーバード・ビジネス・レビューに「ソリューション営業は終わった」というタイトルで論文が掲載された。著者はお客様に対する要望に応える受け身の営業手法では生き残れないと述べていました。その後、2014年のハーバード・ビジネス・レビューで「ソリューション営業からインサイト営業へ」という論文が新たに発表された。従来型の受け身のソリューション営業ではなく、変革思考型の営業手法である。
インサイト営業とは一言で言えば「自らお客様に働きかけて変革を起こしていく能動的なスタイル」といえる。お客様の業界や企業を「インサイト=洞察」することで、お客様も気がついていないようなニーズを捉えて提案をしていくスタイルであり、丁寧な観察とお客様と真剣に対峙するスタンスが必要不可欠である。男性営業のような「売りが先」「御用聞き」のようなスタイルとは一線を画しており、「洞察」「顧客志向」「アイデア」「消費者視点」などが必要となるため、女性営業の武器を最大限活かした営業スタイルだと言える。
この研修に関するお問い合わせはこちら
- 予算対応
- 急ぎの講師派遣
- 遠方への講師派遣
- 事前に講師と打ち合わせ
- 特殊な業界への対応
03-3808-2241
受付時間:月~金 10:00~18:00
お知らせ
- 決められない時代の顧客への営業術についてYoutubeで解説しました。
- 内定者・新入社員の効果を高めるビジネスマナー・新入社員研修開催のポイントとは?
- 【新カリキュラム】デジタルマーケティング・デジタル販売促進研修
- 【新カリキュラム】リーダー層向けハラスメント防止研修
- 【職場復帰支援研修】新カリキュラムを公開いたしました。
- 新カリキュラム公開【若手・中堅社員向け研修3本+1本】