1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
カテゴリー 人事人材アセスメント評価・考課管理職
ねらいと目的マネジメント能力についての現状(強点・啓発点)を認識し今後の自己成長の礎とする
研修時間5時間程度
対象 管理職
本研修の目的は、業務の中核的な役割を担う管理職層を対象に、企業の活動において発揮すべきマネジメント能力についてのご自身の現状(強点・啓発点)を認識していただき、今後の自己成長の礎としていただくことにあります。 インバスケット演習を中心とした問題解決力、マネジメント全般の能力を目指すカリキュラムと、業務改善スキルアップと部下育成能力向上を目指すカリキュラム例を掲載しています。 Zoom等の会議システムを用いたオンライン研修にも対応いたします。初めてオンライン研修を検討している、オンライン研修についての不安など、まずはお気軽にご相談ください。
03-3808-2241受付時間 月~金 10:00~18:00
メールフォームはこちら
※研修内容や研修時間に関してはご要望に応じてカスタマイズ可能です。
(1名につき10分、演習の模様はビデオに収録)
インバスケットとは、未決箱という意味です。この演習は、未決済の案件書類に内在する問題や課題を発見・抽出し、問題解決のための意思決定を行う演習です。演習の状況設定に必要な「専門知識」は必要がありません。
<インバスケットグループ討議演習>
インバスケットグループ討議演習は、指定された案件について、グループとしての最適な処理案を作成する演習です。グループ討議では、個人処理の情報をメンバー同士で共有することになります。 グループメンバーの処理案件の比較・検討のプロセスにより、他者のマネジメント思考を知り相互啓発を図っていきます。
面接演習は、部下との面談など1対1の面接場面のシミュレーションを通じながら、説得、交渉、動機づけ、問題解決力などの特徴をチェックします。
業務効率化+面接演習カリキュラムでは、受講者が上司役、講師が部下役となって、説得、指導、動機づけなどの困難な目的のもとで、10分程度の面接を行います。
面接演習の模様は、ビデオに収録され、演習終了後に撮影したビデオの振り返りを通じて、対人状況での自身の特性等に対する理解を深めていただきます。
このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。
「管理職向けアセスメント研修についてもう少し詳しく知りたい」、「価格はどのくらいだろう」など、 まずはお問い合わせください。研修アドバイザーが親身に対応します。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?