営業即戦力研修
カテゴリー 営業強化
ねらいと目的営業として必要な5つのスキルを習得し、実営業に活用する
研修時間1〜5日間
3K営業を脱却、営業を即戦力化し、
安定した営業成績を残す実践型研修
営業研修の多くは、一部のトップ営業担当でしか取り組めないような特殊性が高く実践が難しい研修が多い中、普通の営業担当者でも実践できる平易かつ体系立ったプログラムを構築いたしました。特に営業担当にとって必要不可欠な5つのスキル習得をテーマに営業研修を行います。BtoB、BtoC営業ともに対応可能。
Zoom等の会議システムを用いたオンライン研修にも対応いたします。初めてオンライン研修を検討している、オンライン研修についての不安など、まずはお気軽にご相談ください。
カリキュラム
本営業研修では、5つのスキルの習得を目指して研修を実施いたします。
- 掴む力=アプローチ力
- 信頼を得る力=人間関係力
- 聴く力=ヒアリング力
- 提案する力=ソリューション提案力
- 推進する力=クロージング力
※研修内容や研修時間に関してはご要望に応じてカスタマイズ可能です。
営業研修カリキュラム例
オリエンテーション
営業の考え方と自社の魅力発掘
成果を上げ続ける営業としてのマインドを学び、営業としての立ち位置を明確にします。また自社商品の強みを明確化させることで訴求点を明確にします。
- 営業としての考え方
- 成果を上げる営業と成果が上がらない営業の違い
- 営業の8パターンと対応策
- 顧客育成ステップ
- 営業としての想いの明確化
- 営業効率を最大化させる発想
- 自社商品・サービスの特徴を明確化させる
営業コミュニケーション手法
営業として必要な顧客との人間関係のつくり方を学び営業成約率アップに結びつけます。
【①掴む力+②信頼を得る力】の習得
- アプローチの重要性
- 第一印象のつくり方
- プリフレームで突破口をつくる
- 名刺の高度化で信頼獲得
- 自己開示を徹底的に行う
- コーチング手法
- お礼状などの関係構築ツール
営業ヒアリング手法
顧客に対するヒアリング力を強化するための質問手法や質問を体系だてて学びます。
【③聴く力】の習得
- 質問すべきタイミング
- 4つの質問とそのポイント
- 質問ストーリー作成
- グループ討議で質問項目を洗い出し共有する。
- 質問場面のロールプレイング&ビデオ撮影
- 振り返り&アドバイス
営業プレゼンテーション手法
単なるプレゼンテーション手法ではなく、採用されるプレゼンテーション方法を学びます。
【④提案する力】の習得
- 何のためのプレゼンテーションか?
- 顧客の要望を網羅すべきポイント
- 顧客の6つの不安を解消する
- 営業の伝え方(話し方)表現の仕方
- プレゼンテーション資料作成演習
- ロールプレイ&振り返り
営業交渉術手法
顧客から発生する各種抵抗、交渉への対抗策を学び価格圧力に負けない営業力を身につけます。
【⑤推進する力】の習得
- 顧客に対するクロージングのポイント
- 顧客からの抵抗を回避する方法
- 事前に相手の抵抗を予測する
- 交渉ストーリーを作成しよう
- 交渉ロープレのビデオ撮影&振り返り
ねらいと目的
- 経験や勘、根性(3K)に頼らない標準的な営業スキルを体系的に学び、営業スキルの底上げを図る
- ベテラン営業の経験を、新人や若手営業へ体系化して展開することで個人のノウハウから企業のノウハウへ吸い上げる
- 標準化された営業スキルを習得し、OJTなどの教育活動の質を高める
- 経験を積む必要が無くなるため、営業の即戦力化を実現させる
特長
- 普通の営業担当者でも実践可能な、再現性の高い営業力向上プログラムを提供
- ビデオ撮影手法をフル活用した営業自己チェック型研修
- 現場営業経験豊富な、トップ営業マンによる受講者一人ひとりに対する具体的なフィードバック
- 研修終了後に、受講者に合わせた個別アドバイスシートを提供
このカテゴリーの研修実績(実施した企業・団体)
飲食業(加工食品)
飲食業T社
広告業I社
(BtoB向け)システム開発会社、製造業、卸売業、団体中央会 ほか多数
この研修に関するお問い合わせはこちら
- 予算対応
- 急ぎの講師派遣
- 遠方への講師派遣
- 事前に講師と打ち合わせ
- 特殊な業界への対応
「営業即戦力研修についてもう少し詳しく知りたい」、「価格はどのくらいだろう」など、 まずはお問い合わせください。研修アドバイザーが親身に対応します。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日