1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
管理職として部下の心を開き、行動変容につなげるコミュニケーションスキルとは?
「怒り」と向き合い、「怒りのコントロール」について学ぶ
適正かつ有用なテキストコミュニケーションを習得し、組織力・チーム力を高める
オンラインでの「分かり易い授業」と「集中させるコツ」を習得する
相互へのリスペクト(尊敬・尊重)で職場におけるハラスメントの未然防止につなげる
生徒の気持ちを読み取り、正しい指導教育ができる「言語+非言語表現」を学ぶ
「オンライン会議」という根深い課題で成功する人の自己表現術とは
職場のコミュニケーション力向上は生産性向上のための最短の近道
Zoom で「ノンバーバルの威力」を発揮するための「表現力」を実践形式で学ぶ
テレワーク時代のオンライン会議を活性化させるためのコツを学ぶ
部下の主体性と能力を引き出す、コーチングスキルを習得する
お互いの特性を活かして職場を活性化 コミュニケーションで成果を生み出す。
職場コミュニケーションのコア「報・連・相」を徹底強化
お互いが快くコミュニケーションを取るために、必要なマナーを身につけよう。
ハラスメントを防ぐコミュニケーションのあるべき姿を一緒に考えよう。
リーダーシップに必須のコミュニケーション方法を学びます。
男女の特性を理解し、女性が働きやすい職場づくりへ
職場でのコミュニケーションに大切なことを共有しよう。
ウイルス感染症予防! 安全管理! 働きやすい職場をつくろう
組織の中で互いにリスペクトし、心理的安全性を保持しながら、生産性を向上させる
人事考課(評価)研修で評価者のトレーニングを実施
管理職のマネジメント力を向上して、大きく業績を上げる
アセスメントを通して強み・弱みを知り、管理職の成長を促す
マネジメント全般の能力向上と部下育成能力の向上を目指す。
グローバルな活躍に向け英語も交えて財務の知識をつける
日常業務の効率化・効果化を目指すスタッフ全員に
業務の優先順位決定力、処理能力を高めて真の働き方改革を実現する
わかりやすく、筋道を立てて書く力。ロジカルライティングを習得しよう。
従業員が幸福感を抱くと売上や生産性は大幅に向上する
「売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則」を具体的な事例をもとにお伝えする特別講演会
双方向型オンラインセミナーで、より濃密な後継者育成講座が実現
経営の疑似体験を通じて、経営者視点を習得し、生きた財務会計を学ぶ。
代理店、特約店、FC店制度、崩壊の危機。待ったなしの事業承継対策。
会社が収益を生む仕組みをゲームを通して理解しよう。
理論を知るだけではなく、業務で使えるロジカルシンキングを習得しよう。
緊急事態に事前に対策し、万一の場合にも経営を維持することが、企業価値を高めます。
優秀な幹部・中間管理職のマネジメント能力を強化
コロナ禍による現場スタッフのモチベーション低下を払拭するために
営業力をワンランクアップさせるための営業交渉術を学ぶ
頼れるメンターに成長するために必要な知識と能力を身につけよう。
働く「目的」を明確に持っことの重要性を学ぶ
財務諸表の基本的な見方を習得して、経営改善に結びつける
採用されるプレゼンテーションを2日間で習得! オンラインにも対応
心理学やコミュニケーションの視点から身だしなみ接遇の基本を学ぶ
組織の顔である管理職の身だしなみや服装は外部に影響を与えかねない
科学的データ理論を基にした、言語+非言語的コミュニケーションの習得で、相手と共感関係を築く
お客様満足のスキルとマインドの向上によって、強い現場力を培う
多様なお客様のニーズを理解し、考え方の幅を広げる
クレームが起こる理由を知り、正しい対処法を習得して応対力を上げよう。
ビジネスマナーの必要性から学べるから受講者は本気になる!
信頼関係構築から商談まで、あらゆる局面の対応力を強化
顧客満足度向上について深く理解し、照準の合った目標設定、具体的な実行プランに繋げる
階層ごとに異なる「必要なビジネスマナーとスキル」を習得し顧客対応力を向上させる
モチベーションマネジメントによって「折れない心」を育てる
危機に際したときに必要な広報戦略を学びませんか?
DX推進との両輪としてITセキュリティ対策を
進化し続ける個人情報保護法に対応できる担当者を養成する
炎上やコンプライアンス違反を未然に防ぎ、SNSを活用する方法を学ぶ
『知らなかった』では済まされない。個人情報の漏えいを未然に防ぐ参加型・実践型研修。
SNS炎上が企業の致命傷となる。予防策と対応策を分かりやすく学ぶ。
信頼は安全から。情報を大切に守る、情報セキュリティ対策を万全にしよう。
DX時代のデジタル販促のトレンドを学び、自社のプロモーションを見直す!
SNSを導入する際に必要な基礎知識を学ぶ!
時代と共に革新を求める。経営幹部へ向けたSNS活用カリキュラムです。
販路開拓・プロモーションのキモとなるInstagram運用の入門研修
「なんとなく」投稿を脱し、限られた時間で成果を出す投稿へ
ライブ配信・リール活用で競合に一歩先んじた集客・販促を
withコロナでも売上最大化を目指そう
オンライン営業の導入の注意点と営業成果を高める方法を実践的に習得する
オンライン商談で成功する営業力は5つ
Twitterを活用してビジネスを活性化しよう。
SNSの特長を理解して自社のSNS運用の課題を明確にする!
WEBサイトの構築、SNSの効果的な使い方など、ICTの活用方法を体系的に取得する
健全に正しくSNSを利用するために、大事なことを押さえよう。
転換期を生きる女性のキャリアデザインの具体策を学ぶ
動画とワークショップで両立実現への手立てを身につける
ストレスの多い職場環境を放置しておくことは、得策ではありません
メンタル不調を起こさないために、ストレスへの正しい対処方法を習得する。
海外赴任者の業務生産性を向上させ、海外進出の成果を確たるものにする
異文化に囲まれる海外赴任で仕事と生活を充実させるために
「ウチの会社でも出来る」ダイバーシティ経営を
生活者目線でわかる・実践するSDGs
ワークライフバランスを図るには、意識改革と具体的な施策が必要です。
SDGs/ESG時代 人権、安全衛生、環境への配慮
減らないハラスメント事案、まとまらないチーム、スタッフの意欲低下。原因はハラスメントに対する管理職の意識と無理解にある
無くならないスタッフの問題行動、適性な業務指導とハラスメントの関連。原因はハラスメントに対する認識と理解の不足にある
コンプライアンスに対する 問題意識や気付きを促し、 社内の不祥事等の未然防止に繋げる
ハラスメントの相談に適切に対応する力を身につけよう。
パワハラ防止法を完全網羅した動画研修。貴社の希望に対応した研修動画の作成を行います。
セクハラ防止・パワハラ防止を学んで、しっかり対策。エッセンシャルワーカー向け研修
セクハラとは無縁の、全員がのびのびと働ける職場を作り上げるために、些細な芽を摘みとることが重要です。
化粧品業界におけるコンプライアンス を理解し、個人情報保護法や薬事法、 特商法、景表法の基礎を学ぶ
デジタル化時代を逆手に取る、アナログ販促の具体的な手法を学ぶ
マンネリ化してしまったチラシを 劇的に変える実践チラシ研修
新たな時代に完全対応したニューノーマル新入社員のあり方を学ぶ
管理職研修を通じ管理職の労務管理能力を向上させ、部下を管理・指導するスキルを習得
管理者としての責任と役割を理解し、 組織の生産性を高めるキーパーソンへ
売上に直結する、マーケティングを実践的に学ぼう。
知的財産を護り、有効活用するために必要な共通事項を確認しよう。
若手の営業スキルを棚卸しし、トップセールスへ脱却するための営業力の基盤を構築する
インサイトスキルを磨き、チーム営業力を高める!
3K営業を脱却、営業を即戦力化し、 安定した営業成績を残す実践型研修
相手のニーズをつかむ ヒアリングテクニック
お客様の潜在ニーズを掘り起こし、そのニーズに対応する
展示会出展で失敗しないための BCA戦略とは?
女性営業担当の強みを活かす インサイト営業をマスター
マーケティングセンスで営業力の向上を 目指す実践型マーケティング研修
顧客開拓の手法を体系的に学ぶ 実践型研修
店長&スタッフのスキル向上が、ショッピング・センターの業績向上に直結します!
職場全体で新入社員をフォロー。新入社員の気づきをうながして部署全体の力を高めます。
新入社員として必要な基本的なビジネススキルを学ぶだけではなく、SNS活用やオンラインマナー、思考力のトレーニングまで学ぶ
入社後半年後の教育が重要! 新入社員のモチベーションを上げ離職リスクを回避する
社会人として、社内・社外に通用する常識(素養)と作法・動作を身につけさせます。
新入社員の相談役として成長を促す。 メンターとしての能力を身に着けよう。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?