テーマ・部門別

階層別

YouTube動画「接客の常識が変わる!なぜクレーム対応は”共有”が重要なのか~売上向上につながる新時代のマニュアル作り~」を公開しました

ジャイロ総合コンサルティングのYouTube公式チャンネルにて新しい動画が公開されました。

「接客の常識が変わる!なぜクレーム対応は”共有”が重要なのか~売上向上につながる新時代のマニュアル作り~」

元ジャーナリストで年間200回超の講演実績を持つ大木ヒロシ会長と、元KDDIのクレーム対応スペシャリスト・鈴木タカノリ講師が、”お客様は神様”から”お互い様”の時代への変化や「共有」が最強のカスハラ対策となる理由、公平な対応とVIP対応の使い分けのコツから、感情的なクレームを防ぐ初期対応の極意まで幅広くお話しします。

顧客との接点にいるアルバイトスタッフのカスハラ被害が多いのが現状です。そんなアルバイトスタッフでも使える実践的マニュアル、「毅然とした態度」と「おもんばかり」の使い分けについて解説。

また、現場スタッフの対応だけではなく、元となるマニュアル作成を任された管理職、アルバイトの教育担当、そして職場環境の改善を目指す経営者の方々に向けて、実践的なノウハウをお伝えします。

ぜひご覧ください!

お知らせ

▶ もっと見る

研修・セミナー事例

▶ もっと見る

新着研修

▶ もっと見る