テーマ・部門別

階層別

医師が女性職員を平手打ち!?組織で防ぐカスハラの新常識

最近、羽田空港で起きた衝撃的な出来事をご存知でしょうか?

搭乗時間に遅れた男性医師が、アナウンスをした女性職員の顔を平手打ち。この事件には、カスタマーハラスメントの本質が隠されています。

今回取り上げているニュース 

「うるせえ。乗せろ」羽田空港で職員平手打ち疑いの58歳医師逮捕 飛行機乗り遅れ原因か羽田空港で地上職員の女性の顔を平手打ちしたとして、警視庁東京空港署は15日までに暴行容疑で、松江市浜乃木、医師、福田克彦容www.sankei.com

「なぜ、社会的地位のある医師がこのような行動を?」
「どうすれば、このような事態を防げたのか?」

この疑問に答えるべく、新しい動画を公開しました。

最新動画はこちら

「男性医師が女性職員を平手打ち!カスハラを防ぐ3つの鉄則!」

動画では、元ジャーナリストで年間200回超の講演実績を持つ大木ヒロシ会長と、元KDDIのクレーム対応スペシャリスト・鈴木タカノリ講師が、現場を守るための具体的な方法を解説しています。

重要なポイント

・カスハラは「弱者」を狙う
・一人での対応は厳禁
・上司による明確なバックアップが不可欠

特に注目なのは、「現場任せにしない組織づくり」。
日本企業に多い「現場を守らない文化」を改革し、チーム全体で対応する新しい仕組みづくりを提案しています。

現場スタッフを守り、お客様も犯罪者にしない。そんな新しいカスハラ対策の形を、ぜひご覧ください!

研修・セミナーについての詳細はこちら

飲食店・小売店・コールセンター・行政窓口必携! クレーム対応・カスハラ対策マニュアル作成のコツ

飲食店・小売店・コールセンター・行政窓口必携! クレーム対応・カスハラ対策マニュアル作成のコツwww.amazon.co.jp

1,760円(2025年02月26日 21:21時点 詳しくはこちら)

Amazon.co.jpで購入する

ジャイロ総合コンサルティング・セミナー&研修ネット カスタマーハラスメント対策 特設サイト

カスタマーハラスメント研修.jp 〜顧客志向で実践するカスハラ対策〜顧客志向で実践するカスタマーハラスメント対策研修。カスタマーハラスメント研修および実務と実利のカスハラ対策をおこなうことでcustomerharassment.jp

お知らせ

▶ もっと見る

研修・セミナー事例

▶ もっと見る

新着研修

▶ もっと見る