人材の適正な評価が組織を飛躍させる

人材アセスメント・マネジメント研修

マネジメントに精通した講師が
ご要望に応じたカリキュラムを作成して
研修を提供します

第三者による客観的な人材評価である“人材アセスメント”

社員にとって、公平で納得のできる評価をもらえることは、企業へのコミットメントを高め、モチベーションを喚起させます。しかし残念ながら、人が人を評価する人事考課には主観評価による摩擦が多いのも事実です。
人材アセスメントは、従来の人事評価とは異なり、第三者である専門家による人材評価のため、公平な評価ができると注目される手法です。昇進・昇格のプログラムとしてはもちろん、各階層で実施可能です。
また近年、注目を浴びているのが、アセスメントの手法の一つである「インバスケット」です。実際のビジネスシーンにもとづいた課題を解くことで、能力の棚卸しができるということで、大手・中小を問わず幅広く導入されています。
アセスメントの手法を活かした人事考課の研修も提供できます。座学だけでなくケーススタディを通して実践的な研修を通して真の評価力を身につけることに主眼を置いています。
企業と人材の未来を形成する人材評価は、企業の発展のためには欠かせない仕組みです。弊社の研修から、発展への第一歩を踏み出しませんか?

提供するサービス

人材アセスメント

御社の課題にあわせて、オリジナルでカリキュラムを作成します。

インバスケット研修

能力の棚卸しはもちろん、問題解決能力の向上、マネジメント能力の向上が可能です。

分析・発表研修

状況を分析して方針を立案する、マネージャーの必須の能力を獲得できます。

人事考課研修

アセスメントの手法を活かした人事考課研修を提供できます。

講師紹介

豊富な研修実績。人材アセスメントに精通したベテラン講師が研修を提供。

  • 西村伸郎

    コンプライアンス・リスクマネジメント人事・労務・ハラスメント防止人材アセスメント・インバスケット企画力・プレゼン業務効率化管理職経営戦略・経営計画財務・会計

  • 腰高康雄

    コンプライアンス・リスクマネジメント事業承継人事・労務・ハラスメント防止人材アセスメント・インバスケット企画力・プレゼン営業強化新入社員・若手管理職

  • 釘宮悦子

    人事・労務・ハラスメント防止人材アセスメント・インバスケット新入社員・若手

お問い合わせから実施までの流れ

お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームもしくは電話でご連絡ください。研修アドバイザーが対応いたします。

アドバイザーからヒアリング

研修アドバイザーがお電話か対面でご要望を徹底的にヒアリング。

講師とカリキュラ ムのご提案

ご要望にマッチする最適な講師とカリキュラムをご提案します。

日程や開催地の決定

ご契約確定となりましたら、研修日時、場所等の詳細を決定します。

研修実施とフィードバック

カリキュラムに沿って研修を実施。研修終了後は、講師の所感をフィードバックいたします。

電話でのお問い合わせ

受付時間 月~金 10:00~18:00

下記の項目をお尋ねいたします。 お決まりの範囲で結構ですので、お気軽にご相談ください。
  1. 運営者様や主催者様のご名称
  2. セミナー・研修予定日時
  3. 希望するセミナー・研修テーマ(主旨、目的など)
  4. 参加対象者属性、年齢層、人数
  5. セミナー・研修のご予算

メールでのお問い合わせ

※実施会場などお決まりでしたらお知らせください。


SSL グローバルサインのサイトシール

このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。

    ご相談メールをいただきましたら、3営業日内に折り返しご連絡させて頂きます。 研修アドバイザーからのご折り返しご連絡で、メールでの返信希望、連絡時間のご希望等ございましたら、その旨ご記入ください。 ※研修時期が迫っているなど緊急の場合は、直接お電話にてお問合せいただくか、無料相談・お問い合わせフォームにその旨を記載ください。最短実施の3日前に講師を確保したケースもございます。まずは一度ご連絡ください。