1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
ご相談無料
インバスケット研修で測ることができる能力・スキルとは、どのようなものかを解説します。 一般に、管理職に求められるスキル・能力には、様々な要素があります。
上位職になるほど、コンセプチュアルスキル(組織全体を視野に入れ、総合的な情勢判断と意思決定を行う能力)とヒューマンスキル(円滑な人間関係を築くうえで必要な能力)の比重が大きくなります。 これら必要な能力の要件を個々に定義したものを「ディメンジョン」と呼びます。
以下に、インバスケット研修で測ることができる代表的なディメンジョンを示します。
対人関係
もちろん、これらのディメンジョンのみが管理職に求められるのではなく、インバスケット研修では測れない能力・スキルがあります。例えば、チーム内でのリーダーシップや対人配慮、対面での折衝能力などは、インバスケット研修のみでは測ることができません。これらを測る場合には、グループ討議演習や面接演習を組み合わせることで、管理職として必要なほとんどすべての能力・スキルを測ることができます。
このような限界があることは事実ですが、管理職に必要な能力・スキルのほとんどを測ることは可能であり、現実の個人別職務での能力発揮度(あるいは業績)と、これらインバスケット研修で測る能力・スキルの評点結果の相関は非常に強いことが実証されています。
著者 渋谷雄大
神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。 その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者として、ショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受け多店舗展開を達成する。 その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用したプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、Webコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。 講演数は年間150回を超える人気講師である。 現在はFacebook、Instagram、LINEなどソーシャルメディアを活用した、顧客育成コンサルティングプログラムや営業力強化など企業の収益向上コンサルティングを中心に展開している。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?