業務スキルアップ研修
各種カリキュラム詳細・研修資料の請求についてはお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。
講師プロフィールは、セミナー内容に合わせて
近々、保険関係のセミナー講師を務めるにあたり、主催者から告知チラシ案が送られてきました。
「先生(私のこと)のプロフィールは、HPから引用しました」
https://semi-...
スケジュールマネジメント研修
先日、スケジュールマネジメント研修というテーマで企業に向けて研修を実施させていただきました。
そもそもスケジュールマネジメントというものは、日々の業務において、作業時間の見積...
販促担当者に突然指名されたらどうするか?
チラシ作成のコツとツボ
突然販促担当者に指名される悲劇
チラシ作成研修を全国各地で実施している中で感じることがあります。
それは突然販促担当者として指名されているケースが...
タイムマネジメント研修で伝えたいこと
タイムマネジメント、あるいは業務効率化に課題を持つ人は多い。先週行った“タイムマネジメント研修”にて、あらためてそのように思った。
研修の冒頭で、個人毎に業務傾向を分析しても...
業務効率化の前にボトルネックとボトルネック人材を見つける
先日、IT業務効率化研修というテーマで研修を実施してきました。
そこの受講者の方から、「様々な業務効率化研修を受けてきて便利なツールを試してきましたが、結局うまく効率化につながら...
業務効率化研修のすすめ
業務効率化は業務そのものを知ることから
「我が社の社員の業務効率は低い」と感じておられる経営者や管理者は多い。
このような方に話を聞くと、「やる気が見られない」や「社員は多...
プレゼンテーション上手は出世も早い
プレゼンテーションの失敗は企画の失敗そのものである。
プレゼンテーションの目的はプレゼンテーターである貴方の意図するところに、聴衆をして理解、納得、賛同させることであり、言い換え...
企画力向上研修のすすめ
企画力は企業活動の源泉です!
当社に寄せられる研修の中で、「企画力」や「提案力」を中堅社員に身につけさせたいと望まれる企業が多くなっている。例えば次のような企業があった。
「我...
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日