テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- シン・カスタマーハラスメント対策研修 ~階層別で実現する組織価値向上プログラム~
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- 管理職向けハラスメント対策研修 ~組織の価値を高める実践的アプローチ~
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級編】~インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える~
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- 管理職向けハラスメント対策研修 ~組織の価値を高める実践的アプローチ~
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
販促担当者に突然指名されたらどうするか?
チラシ作成のコツとツボ
突然販促担当者に指名される悲劇
チラシ作成研修を全国各地で実施している中で感じることがあります。
それは突然販促担当者として指名されているケースが非常に多い点です。
様々な企業では販促担当者といってもその多くは専任の担当ではなく、営業担当やサポート担当が半ば強制的に販促担当者に指名されてしまう事が多いのが現実です。
当社で実施するチラシ研修に参加する受講者のうち半数程度は「突然」指名されて困り果ててしまったため基本を知りたいという動機の方です。
販促担当者は軽く見られている
またその多くは新入社員であったり、比較的若手の社員が指名されるケースも多く、実質的に販促担当者が軽く見られているのも少なからず多いようです。
外部の印刷業やデザイン業者との窓口となり、デザイン指示などを行なっているのですがいかんせんマーケティングや販売促進の知識が不足してるため外部業者の言いなりになってしまう。
外部業者が提案してくる販促物に対して、どこか納得できないところがあったとしても「この業界ではこのデザインが1番です」「御社の場合は前任の担当者の頃からこのデザインで行くという事になっています」など指摘されると言い返すことができない。
かといって、そのデザインで反応率が上がったのか?といえば年々反応率は少しずつ低下しているわけです。
最低限の販促スキルくらいは身につけないと
中小企業にとって販促担当者を専任で任せるほどの余裕はないのかも知れません。営業や総務と兼任で行なっている方も多いでしょう。
忙しい業務の合間に、チラシやWEBサイトの打ち合わせを外部業者と行う大変さ。しかし知識不足のため実際のところ、言いなりとなってしまいます。
企業としてはコストをかけてチラシやWEBサイトを運用しています。
そういう意味では、業者の言いなりではなく、業者に自信を持って指示、指摘できるようなスキルを習得していく必要があるのです。
デザインできなくても良いです。判断基準を学びましょう
当社が実施する販促チラシ研修やマーケティング研修では、作り方なども学びますが、それ以上に、良し悪しを判断できることを重要視しています。
外部業者が提出してきた販促案に対して、論理的かつ具体的に修正箇所を指摘できること。そして、外部業者と対等な関係で商談できること。そんなことを目標にしていけば、業者に振り回されることも少なくなりますし、販促担当者としての自信と誇りを持って前向きに取り組む事にもつながります。
研修を行う前に自分でできる学び方
かといっていきなり研修で学ぶのも危険です。その前にやるべきことがあります。
それは数稽古です。
そもそも突然販促担当者に指名されたわけですから、自社のチラシくらいは見た事があったとしても競合他社や異なる業界のチラシや販促物を意識的に見たことは少ないはずです。まずは見る目を養う事が大切なんです。
チラシの場合でも、ウェブサイトの場合でも共通する方法をお伝えします。
多くのチラシやウェブサイトを表にする
まず何かしらひとつチラシを持ってきて、書いてある内容を項目別にエクセルなどにまとめましょう。例えば、電話番号記載あり、FAXなし、HPなし、地図簡易あり、人の写真なし、など項目を抜き出して表にしてみます。ウェブサイトであれば、会社概要あり、社長挨拶あり、など同様に表にします。
それを基準にできる限り多くのチラシやウェブサイトの項目をチェックする事で、必ず掲載しなければならない必須項目と企業独自の項目とを分ける事ができるはずです。これが最初のステップです。
次にすべきことは訴求力のチェックです。
ツッコミを入れる
普段折り込まれている膨大なチラシにツッコミを入れてみることです。
切り口は、トク(そのチラシを見て、買いたいか?読みたいか?メリットが魅力的か?)、ラク(チラシデザインは読みやすいか?問い合わせしやすいか?)、オモシロイ(遠くからでも目を惹くデザインか?ワクワクするような内容が含まれているか?類似企業との違いが明確になっているか?)
に加えて、チラシを読んでみての不安要素(書いてあるべき内容の記載が無いため不信感を感じる箇所)を洗い出します。
これら4つの基準で、できるだけ多くのチラシに丸で囲んでいきます。数稽古により自分自身の判断基準が養われていきます。
最低限ここまでやってから研修を検討しましょう
このようにある程度、自社でやるべきことをやり担当者自身の見る目を養った上ではじめて専門家からの研修などが最大限生きてきます。専門家の視点で判断基準を微調整することで、より正確なみる目につながっていくことでしょう。
お試しください。
お知らせ
- 動画プロモーションセミナーレポート:スマホ1台で始める!動画プロモーション入門講座を公開しました
- カスタマーハラスメント対策セミナーレポート:現場で活かせる実践的アプローチ を公開しました
- ” カスハラに新たなアプローチを提案する一冊が登場”『お客とお店のためのシン・カスハラ対策~カスハラ対策で伸びる店・カスハラで潰れる店』を出版(2024年11月8日発売)
- 新入社員が職場での人間関係を築くために大切なポイント
- 新人営業マンの成長を加速させる!5つの悩みと具体的な克服法
- 新人営業マンの育成が会社の未来を左右する!成功への道筋と実践的アプローチ
研修・セミナー事例
- 動画プロモーションセミナーレポート:スマホ1台で始める!動画プロモーション入門講座
- ハラスメント研修を実施しました – なぜハラスメント対策は企業の生産性向上に不可欠なのか?
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】