テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- ハラスメント研修【全社員対象】
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・コミニュケーション研修〜ハラスメント防止の新たな実効対策〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- 営業研修【若手営業対象・3日間コース】
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業即戦力研修【5日間コース】
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- オンライン営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
-
管理職▼
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・コミニュケーション研修〜ハラスメント防止の新たな実効対策〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- オンライン営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
Zoomにおける「ノンバーバルコミュニケーション」で成果を上げる!効果的な表現力と非言語コミュニケーション
近年のコロナ禍によってZoomが浸透し、ビジネスや社員研修・また大学のオンライン授業など、Zoomは欠かせないツールとなりつつあります。これまでの対面式の研修や講義・面接とは異なる、効果的な表情や非言語コミュニケーションがあります。
ジャイロ総合コンサルティングでは、ビジネスが効果的に成立するZoom特有のコミュニケーションと表現スキルを身に着け、即効性のある研修を行っております。受講したその日から印象が変わる具体的な方法とスキルをお伝えしています。
ノンバーバル(非言語)コミュニケーションとは?
ノンバーバル(Non Verbal)とは、言語を使わない「非言語」という意味があります。ノンバーバルコミュニケーションは、言語以外で伝わるコミュニケーション方法を言います。具体的には、話しの内容だけではなく、顔の表情や声・姿勢・ジェスチャー・しぐさ・香りなど人が五感で捉えられるコミュニケーションが相当します。とくに顔の表情は第一印象に大きく影響を及ぼすとされています。このように、私たちはコミュニケーションをとる際に、無意識のうちに言語以外の要素からたくさんのことを読み取っています。
テレワークの浸透で急増するZoomなどのWeb会議
昨今の新型コロナウイルス感染拡大によって浸透しつつあるテレワークですが、それに伴ってZoomなどによるWebによる会議や商談が急増しています。画面越しに相手とコミュニケーションをとるという、これまでになかった全く新しいコミュニケーションに戸惑う人も多いのではないでしょうか。
Zoomでお互いの思いや考えを共有したり、意思疎通を促したりする際には、言葉だけではうまく伝わりません。言葉以外の笑顔や表情・身振り・ジェスチャーは会話を補う役割があります。したがって、Zoomで重要になってくるのがノンバーバルコミュニケーションです。
Zoomでのオンライン会議や商談の成功に必要なもの
対面とは異なり、Zoomなどのオンラインでは、視覚から得られる情報が少なく、また研修や会議の場合は発言者以外はミュートに設定することも多く、聴覚から得られる情報も限定されます。このように、対面でのコミュニケーションよりも双方の表情などノンバーバルコミュニケーション、つまり非言語コミュニケーションが重要となります。
とくに、ビジネスシーンにおいては、言葉や文章の内容だけではなく、聴覚・視覚・言語情報を画面上において一致させることが成功の鍵となります。
Zoomで好感度と相手の心を掴む顔の表情
限られた時間のなか、Zoomでの勝負を決めなければならないシーンも多いですね。オンラインで好感度と相手の心を掴む上で非常に重要なのが「笑顔」です。相手にとっての情報がZoom画面上でしか得られないことから、効果的な笑顔と表情の使い分けがポイントとなります。また、相手が聞き取りやすい声のトーンや話す速度・しぐさやジェスチャーなど、Zoomならではの効果的なコミュニケーションスキルがあります。
第一印象と親近感を創作できるノンバーバルコミュニケーション
企業内のWeb会議や取引先とのWeb商談など、Zoomで行うコミュニケーションが急増するなか、より効果的なコミュニケーションが必要です。オンライン会議や商談では、相手が受け取る印象や場の雰囲気が非常に重要です。好感を抱いてもらえる第一印象の与え方や相手への親近感などは、ノンバーバルコミュニケーションスキルによって創作することが可能です。
新しい時代のコミュニケーションスキルを習得
ジャイロ総合コンサルティングでは、Zoom特有のコミュニケーション研修を行っております。オンラインで成功する鍵は、まさにノンバーバルコミュニケーションです。とくにZoom画面上での表現力を実践形式で習得していきます。Zoomにおいて1秒の第一印象がその人のイメージとなるほど、瞬間の印象決定は非常に大きいと捉えています。また、相手の立場にたってコミュニケーションは、自己表現欲求を満たすため、ビジネスが非常にうまく成立します。
言葉以外の表情や声・姿勢・身振り・ジェスチャー・スピーチ力などを、科学的データと心理学をもとに、Zoomにおける効果的な伝え方と開始準備をお伝えしています。このノンバーバルコミュニケーションスキル(非言語コミュニケーション力)を存分に発揮できるように、ご自身の揺るがないスキル・技術として身に着けることが可能です。
まとめ
ジャイロ総合コンサルティングでの研修では、受講したその日から劇的に印象が変わる「考え方・具体的な方法」をお伝えしています。そのほか、Zoomで効果的な言葉の使い方・相手の話しの聞き方・スピーチ技法などを習得できます。
このように、ノンバーバルコミュニケーションスキルを習得することで、Zoom画面上で相手とラポール(共感関係)を築き、ビジネス・商談・人間関係の成功が実現します。これまでにない、全く新しいコミュニケーションの場面では、実はまったく新しいコミュニケーションスキルの習得が求められています。
とくに、ジャイロ総合コンサルティングではZoomに特化したコミュニケーション研修を実施しているため、即ビジネスに生かしていただける即効性ある研修となっています。Zoomでの社員研修やビジネス商談・Web会議などをさらに充実させたい企業様、より成果を上げたい企業様は、どうぞお気軽にご相談ください。
03-3808-2241
受付時間:月~金 10:00~18:00
お知らせ
- 決められない時代の顧客への営業術についてYoutubeで解説しました。
- 内定者・新入社員の効果を高めるビジネスマナー・新入社員研修開催のポイントとは?
- 【新カリキュラム】デジタルマーケティング・デジタル販売促進研修
- 【新カリキュラム】リーダー層向けハラスメント防止研修
- 【職場復帰支援研修】新カリキュラムを公開いたしました。
- 新カリキュラム公開【若手・中堅社員向け研修3本+1本】