時代と共に変化するために

IT・SNS活用研修

IT・SNSの活用法を知り、「魅せる力」を高める。
これからの時代に欠かせない技術力が身につく研修を提供します。

“ビジネスに今日から役立つSNS”の基本を一から学べる研修を提供します。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は今や日常生活に欠かせないツールとなっています。若い世代ほどSNSへの浸透率は高く、今後もその向きは強まっていくでしょう。企業には時代の変化に柔軟に対応することが求められています。息の長い経営のために、SNSへの適応を考えることはもはや必須とも言える時代に突入しています。
SNSにはTwitter、Instagramなど、様々なツールが存在します。それぞれのツールにより特性があり、商品とするものによって使い分けることが重要です。セミ研のSNS研修は、弊社スタッフが詳しくお話を伺った上で、各ツールを知り尽くしたプロフェッショナルの講師が貴社の商品サービスに合わせたSNS活用法をカスタマイズしてご提供致します。
集客・販促、ブランディングや採用等、SNSの活用法は多岐に渡ります。企業にとってSNSを導入する上で気になる炎上対策などのリスク管理も含めた、実践的な内容です。

研修テーマ

提供するサービス

カリキュラム作成支援

業種・業態により適したIT・SNSツールは異なります。弊社スタッフが詳しくお話を伺い、貴社に合わせた研修カリキュラムを作成します。

精鋭講師による研修

IT・SNSの豊富な実践経験と、経験をわかりやすく伝える講師としてのスキルを持つ精鋭講師による研修です。

すぐに役立つ実践型研修

ツールに合わせて事例を用いる、演習を組み込むなど、実践的なカリキュラムで受講直後からお役立て頂けます。

IT技術の変化に対応

時代の変化と共に移り変わるトレンドをカリキュラムに反映します。人気のツールを活用して効果的に顧客にアピールする方法を学べます。

IT・SNS活用で一番人気の、Twitterビジネス活用研修とは?

Twitterで新たなビジネスの手法を開拓する

「本当に役立つのか、不安」と思っていませんか?Twitterはコツを掴んだら、難しいものではありません。ジャイロではTwitter活用実績のある講師がTwitterの基本から解説します。活用事例を知って頂くことで、具体的なビジネスへの活かし方がわかります。
沢山の方にTwitterを始めて頂いた実績のある、人気のセミナーです。

Twitterで「カラム・マキコム・スキニナル」

Twitterでの「カラム(絡む)」は良い意味での交流です。様々な属性のユーザーとの偶発的な出会いが期待でき、さらにユーザーからユーザーへと繋がりが広がっていきます。「マキコム(巻き込む)」は沢山の方を話題に巻き込んで、交流の輪を広げます。話題が盛り上がれば、拡散されることで広範囲のユーザーに興味を持ってもらえます。人間味溢れるツイートは、ユーザーに好感を与えます。ユーザーに「好きになってもらう」ことで構築できる関係は、営業的な上辺だけの関係よりも強い繋がりを築きます。 当研修はこれらのコツを含めた、具体的な役立て方をレクチャーします。

項目内容・ねらい
1Twitterとその他SNSとの違い 現在世の中にリリースされている様々なSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の中でも主要なサービスの特徴と基本を学びます。
  • 各種SNSの特性と活用事例(Facebook・Twitter・Instagram)
  • いまTwitterを活用する必要性とは?
  • Twitterは幅広い客層へのアプローチが可能(汎用性が高い)
  • Twitterの基本機能の活用説明
2Twitter運用のポイントアカウントを作り、運用を始める際の基礎を学びます。
  • プロフィールや自己紹介の工夫のポイント
  • ツイート内容の考え方
  • リプライ(コメント)の活用方法
  • フォロワーを増やすためのポイント
3Twitter広告の基本と活用方法Twitterで提供されている広告サービスの運用の基礎を学びます。
  • Twitter広告とほかの広告との違い
  • 具体的な活用のポイント
4Twitter活用事例実際に運用して得られる効果を活用事例を通してお伝えします。
  • 人材採用に生かした事例
  • イベント集客に生かした事例
  • 飲食店の集客に生かした事例
  • 大手企業の活用事例
  • 食品メーカーの活用事例 など
5炎上に対する対応策を知っておこう昨今よく話題に上る“炎上リスク”について正しい知識と対策を身につけます。
  • 炎上対策①:早期発見
  • 炎上対策②:適切な対応策
  • 炎上対策③:社内のルール化

IT・SNS活用実績豊富な講師が担当します!講師としての実績も豊富な精鋭講師による研修です。

  • 雲丹亀真穂

    IT・SNS活用マーケティング・商品開発

  • 西山博子

    IT・SNS活用コンプライアンス・リスクマネジメント業務効率化

  • 渋谷雄大

    IT・SNS活用マーケティング・商品開発事業承継営業強化新入社員・若手経営戦略・経営計画販売促進・販路開拓

  • 尾形比呂和

    IT・SNS活用コンプライアンス・リスクマネジメント新入社員・若手

  • 髙橋浩士

    IT・SNS活用マーケティング・商品開発企画力・プレゼン販売促進・販路開拓

  • 中山 望

    IT・SNS活用販売促進・販路開拓

  • 柿沼穂乃香

    DX(デジタル・トランスフォーメーション)・テレワーク販売促進・販路開拓IT・SNS活用

  • 北島愛子

    IT・SNS活用

  • 奥山 哲

    IT・SNS活用

  • 松岡真澄

    IT・SNS活用企画力・プレゼン業務効率化

お問い合わせから実施までの流れ

お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームもしくは電話でご連絡ください。研修アドバイザーが対応いたします。

アドバイザーからヒアリング

研修アドバイザーがお電話か対面でご要望を徹底的にヒアリング。

講師とカリキュラ ムのご提案

ご要望にマッチする最適な講師とカリキュラムをご提案します。

日程や開催地の決定

ご契約確定となりましたら、研修日時、場所等の詳細を決定します。

研修実施とフィードバック

カリキュラムに沿って研修を実施。研修終了後は、講師の所感をフィードバックいたします。

電話でのお問い合わせ

受付時間 月~金 10:00~18:00

下記の項目をお尋ねいたします。 お決まりの範囲で結構ですので、お気軽にご相談ください。
  1. 運営者様や主催者様のご名称
  2. セミナー・研修予定日時
  3. 希望するセミナー・研修テーマ(主旨、目的など)
  4. 参加対象者属性、年齢層、人数
  5. セミナー・研修のご予算

メールでのお問い合わせ

※実施会場などお決まりでしたらお知らせください。


SSL グローバルサインのサイトシール

このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。

    ご相談メールをいただきましたら、3営業日内に折り返しご連絡させて頂きます。 研修アドバイザーからのご折り返しご連絡で、メールでの返信希望、連絡時間のご希望等ございましたら、その旨ご記入ください。 ※研修時期が迫っているなど緊急の場合は、直接お電話にてお問合せいただくか、無料相談・お問い合わせフォームにその旨を記載ください。最短実施の3日前に講師を確保したケースもございます。まずは一度ご連絡ください。