テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- “繊細さん”“ハラスメント”時代に相応しい叱り方・褒め方研修
- 顧客志向で実践するシン・カスタマーハラスメントとクレーム対応研修
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- 管理職向けハラスメント対策研修 ~組織の価値を高める実践的アプローチ~
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級編】~インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える~
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- 電話・メール対応研修
- テレアポ研修 アポイント習得までの段取りからストーリーで考える
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
- 転職入社時の導入(馴染む力養成)研修
- 指導社員養成および指導社員養成フォローアップ研修
- “繊細さん”“ハラスメント”時代に相応しい叱り方・褒め方研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 管理職向けコミュニケーション研修
- Zoom での勝負は「ノンバーバル(非言語)コミュニケーションで決まる!
- コーチング・部下育成研修
- コミュニケーション研修 〜職場を元気にするコミュニケーション活性化のポイント〜
- コミュニケーション「報・連・相」強化研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- ビジネスマナー&コミュニケーション研修
- コミュニケーション研修 〜チームビルディングでチームでのコミュニケーションを高める〜
- 安全管理コミュニケーション研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
- 転職入社時の導入(馴染む力養成)研修
- “無料でもここまで採れる”ハローワーク活用術研修・講演
- ~元大手人材紹介会社幹部がこっそり耳打ち~魅せられる地方企業の求人づくり研修
- ~人事制度成否の要~人事評価スキル研修
- ~もう採用コストを無駄にしない~人材定着・早期離職防止の為のたった3つのカギ研修
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 職場復帰支援研修〜不調からの職場復帰のポイント
- 人事評価者研修 〜公正な評価基準を認識させ考課エラーを防ぐ〜
- 管理職のための労務管理研修
- インバスケット研修〈マネジメント編〉
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 管理職向けアセスメント研修
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 事業承継者の為の従業員マネジメント研修
- “繊細さん”“ハラスメント”時代に相応しい叱り方・褒め方研修
- 部下育成OJT・動機づけ研修
- ~もう採用コストを無駄にしない~人材定着・早期離職防止の為のたった3つのカギ研修
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
- 電話・メール対応研修
- テレアポ研修 アポイント習得までの段取りからストーリーで考える
- 高価格帯ホテルにおける 一流の接遇研修
- 新入社員研修 / 新入社員フォローアップ研修
- 未来を見据えた新入社員研修 〜2025年の変化に備える2日間・4日間プログラム〜
- 新入社員研修 〜社会人の基本とメンタルヘルス・AI・SNSコンプライアンス〜
- オンデマンド型・新入社員研修〜13本の動画で学ぶ〜
- ビジネスマナー研修 〜内定者・新人に向けた基本の「き」をマスター〜
- 新入社員のためのビジネスマインド講座
- 新人フォローアップ研修 ~組織で活き活きと活躍するために
- 新入社員研修
- 新入社員フォローアップ研修
- 新入社員フォローアップ研修(アセスメント手法を活用)
-
若手・リーダー▼
- 電話・メール対応研修
- テレアポ研修 アポイント習得までの段取りからストーリーで考える
- 高価格帯ホテルにおける 一流の接遇研修
- 転職入社時の導入(馴染む力養成)研修
- 指導社員養成および指導社員養成フォローアップ研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 電話・メール対応研修
- テレアポ研修 アポイント習得までの段取りからストーリーで考える
- 高価格帯ホテルにおける 一流の接遇研修
- 転職入社時の導入(馴染む力養成)研修
- 指導社員養成および指導社員養成フォローアップ研修
- “繊細さん”“ハラスメント”時代に相応しい叱り方・褒め方研修
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- “無料でもここまで採れる”ハローワーク活用術研修・講演
- 指導社員養成および指導社員養成フォローアップ研修
- “繊細さん”“ハラスメント”時代に相応しい叱り方・褒め方研修
- ~人事制度成否の要~人事評価スキル研修
- 部下育成OJT・動機づけ研修
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- 管理職向けハラスメント対策研修 ~組織の価値を高める実践的アプローチ~
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
- “無料でもここまで採れる”ハローワーク活用術研修・講演
- ~元大手人材紹介会社幹部がこっそり耳打ち~魅せられる地方企業の求人づくり研修
- 事業承継者の為の従業員マネジメント研修
- “繊細さん”“ハラスメント”時代に相応しい叱り方・褒め方研修
- ~人事制度成否の要~人事評価スキル研修
- 部下育成OJT・動機づけ研修
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- 採用面接官向け研修
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- SNS活用研修(幹部向け)
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- 職場復帰支援研修〜不調からの職場復帰のポイント
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
中小企業のためのSNS活用術
見よう見まねでは難しいSNS活用
スマートフォンの普及とともにInstagramやTwitterなどのSNSが発達した昨今。多くの企業が集客や販路拡大のためにをSNS活用しています。ネット集客といえば、SNSでフォロワーを増やす、投稿を拡散させて注目度を高めるといったイメージされる方も多いのではないでしょうか。
無料で登録できるため一見手軽そうに思われるSNSですが、知識や戦略がないままなんとなく運用していても、集客を成功させるのは難しいものです。「他社の見よう見まねで投稿しているけれど、まったく反響がない」「どうやって影響力を上げればいいのかがわからない」という声も聞こえてきます。
SNSの運用は1万人、2万人と多数のフォロワーを獲得しなければならないように考えがちですが、最近では小規模なつながりから集客に成功している事例もたくさんあります。今回は、セミナー&研修.netの雲丹亀真穂講師による「SNS活用研修」をご紹介します。中小企業がSNSの運用で成功するためのポイントが詰まった講座です。
公務員→企業コンサルティングというキャリアを持つ人気講師が担当
「SNS活用研修」を担当する雲丹亀真穂講師は、テレビ局の報道部への勤務ののち、地方公務員として市役所での人事・採用業務に従事。2016年にライター業に転向し、その後は経営やマーケティングを学びながら起業コンサルティング業務を始めます。
雲丹亀講師の講座は、ただ知識を伝えるだけにとどまらず、さまざまな事例を取り上げるのが特徴です。ときには講師自身の経験や失敗談などをシェアすることもあり、受講者がより「自分ごと」として捉えられるように構成されています。
ネット集客のメリットとは?
施策に取り組む前に、ネット集客の特徴やメリットについて把握しておきましょう。
ネットならではの利点がたくさんある
ネット集客には、以下のようなメリットがあります。
- アクティブユーザーが多い
- 継続的に専門分野を発信することで信頼が得られる
- 購入・来店時のミスマッチ軽減できる
- 根強く、長期的なファンを獲得できる
- 商品・サービスの直接購入につながる
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、購買行動や情報収集をネット上で行うユーザーが増えました。インターネットは、新たなお客様と出会うための一つのきっかけでもあります。
SNSの投稿やメッセージのやり取りを重ねるうちに、少しずつ相互理解を深められるところもネット集客の大きな魅力です。リアルで顔を合わせる場面でも、事前にある程度お互いの情報を知っているため「はじめまして」の緊張感を和らげてスムーズにコミュニケーションができます。
ネット上に小さなムラ(村)を作る
SNSを使った集客と言えば、数万のフォロワーを持つインフルエンサーを活用したマーケティング手法が有名ですよね。しかし、自社のアカウントをそこまでの規模に育てるためには時間や労力がかかりますし、インフルエンサーに依頼する場合は費用が発生します。
ところが近年は、フォロワー数が小規模なアカウントでも、やり方によって効率良く集客や販路拡大ができます。そのポイントとなるのが「遠くのフォロワーではなく、隣近所とネットを使って小さくつながっていく」つまり、ネット上に小さなムラを作ることです。
まずは、地域の企業やお店、または共通の趣味や価値観を持つ人々とつながり合うことで小規模のコミュニティを形成し、互いの理解を深めます。そのなかで情報交換をしたり、自分たちの商品を売買したりするうちに、ムラの人たちが今度は外に向けて発信してくれるようになり、少しずつ販路を拡大することができます。まずは、身近なところとつながりを持つことから始めてみましょう。
これまでは「ネット集客=新規・遠隔地のお客様」が主流でしたが、実はリピーターの獲得にも有効です。商品を購入したお客様へのフォローアップとして、オンラインの展示会や商品説明会を行うといった活用方法もあります。
低予算から始められるのもネット集客の魅力
顧客開拓するための行動の例として、以下が挙げられます。
- お店の看板、のぼり、ファザードを使ったアピール
- 既存顧客からの口コミ、紹介
- SNS運用
- HP運用やブログ、Googleマップの活用
- チラシやクーポンの配布
- タウンニュースや新聞への折込み
- プレスリリース、雑誌掲載、取材依頼
- インターネット広告への出稿
- グルメサイトへの有料登録
- 雑誌、新聞、情報誌の有料広告への出稿
- バス電車の交通広告やテレビCM、ラジオCMを使ったPR
番号の数字が大きくなるほど、かかる費用も高い傾向にあります。費用をかけずにスタートするなら「3.SNS運用」「4.HP運用やブログ、Googleマップの活用」はぜひ取り組みたいところです。
SNSとGoogleの違いとは
前述のように、SNSやGoogle社が提供するサービスを活用すれば、費用を抑えた集客が可能です。
- SNS発信…ファンをじっくりと育てる
- Google…ローカル検索をする人は何かしら目的があり、「即」実現できる場所を探している
ローカル検索の目的として、「近所にある美容院で髪を切りたい」「新幹線の駅近くで、時間を潰せるカフェを探している」「すぐに歯医者に行きたい」などが挙げられます。
SNSの集客を軌道に乗せるにはある程度時間がかかるため、Googleと併用することをおすすめします。なお、代表的なSNSであるInstagram、Twitter、Facebookには以下の特徴があります。こちらも、自社が活用しやすいものを選ぶことが大切です。
●Instagram:「興味」を起点につながりを作る
例)スイーツ好き、犬好きなど
●Twitter:「情報」の拡散に適している
例)スポーツの速報やトレンドを知る
●Facebook:Instagram、Twitterと比べると拡散力は低いが、コミュニティーのつながりが強い
例)色々な人とつながってお互いの情報を拡散する
SNS活用の第一歩におすすめ
ご紹介した雲丹亀講師のSNS活用研修は、「投稿内容を考える」「更新スケジュールを立てる」といった実践的なワークも交えながら行います。SNSやネットを使った集客に踏み出したいけれど、具体的に何をすればいいのか悩んでいる企業様におすすめです。ぜひお気軽にお問い合わせください。



お知らせ
- 【本日17:30〜】売上6,200万円超えのファンづくり戦略のプロが語る!Instagramで売上アップを実現する方法!【YouTube配信!】
- トップセールスが語る「振り返り」の重要性 – 少ない経験から最大限学ぶ秘訣
- 農林水産省関東農政局様にて「チラシ作成研修〜効果を最大化するデザインとコピーライティング」を開催、noteにて詳しい内容を公開しました
- 営業の本質を問う!答えありきの営業から脱却する方法
- 元LINE社員が語る!SNSマーケティング成功の7つの秘訣 – キラキラに飛びつくな ジャイロ対談3/14㈮より
- 中小企業・支援機関必見!AI活用研修で業務効率を劇的に改善する方法
研修・セミナー事例
- 動画プロモーションセミナーレポート:スマホ1台で始める!動画プロモーション入門講座
- ハラスメント研修を実施しました – なぜハラスメント対策は企業の生産性向上に不可欠なのか?
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】