1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
2022年11月にプロトタイプがリリースされ、翌年の2023年2月には有料版の提供がスタートしたChatGPT。情報収集や業務の効率化に役立つという声が多く出ていますが、一方で「最近よく耳にするけれど、どう使えばいいのかわからない」「AIを業務に取り入れるなんて現実的ではない」と、導入にふみ出せずにいる方も多いのではないでしょうか。しかし、少人数で業務をまわすことが多い中小企業こそ、AIの活用をすることで大幅な効率改善が期待できます。
実はセミナー&研修.netでも、ChatGPTを中心にAI活用の研修を実施しています。今回は、セミナーでお伝えしている内容にも触れながら、中小企業におすすめのAI活用術についてご紹介します。
本ページの目次を確認
AIとは「Artificial Intelligence」の略で、人工知能を意味します。AIと一口に言っても形態はさまざまで、ゲームや音声の認識、自動運転、問い合わせ対応など用途も幅広くあります。
たとえば話題のChatGPTは、対話形式のAIチャットサービスです。ユーザーが質問を投げかけることで、AIによって生成された回答を得ることができます。その回答の内容や語り口などが人間と遜色ないほどに自然であり、精度の高さに注目が集まっています。
ビジネス活用におすすめのAIチャットサービスにとして、ChatGPTのほか、BingAI、GoogleBardなどが挙げられます。それぞれの特徴についてチェックしましょう。
ChatGPT(OpenAI)
BingAI(Microsoft)
GoogleBard(Google)
なお当社のAI活用研修では、ChatGPTの使用方法を中心にレクチャーしています。
ChatGPTは、AIと会話を重ねるなかで、アイデアを出したり、情報を整理していきます。活用する際は、回答しやすいような的確なプロンプト(指示)を出すことが大切です。 また、ChatGPTにすべてを委ねるのではなく、あくまで「アイデアや企画のベースを作るものである」と認識しておきましょう。
チャットでAIを会話や議論を重ねることで、より精度の高い回答が得られるようになります。まずは実際に使用してみて慣れていくと、プロンプトの内容も洗練されていくはずです。 研修内では、実際にChatGPTを使用して企画案の土台を作り、「Gamma」というAIツールを使用して企画書を仕上げていきます。
ちなみに、AI活用研修で使用するレジュメも、ChatGPTとGammaを組み合わせて作成されています。 ChatGPTに出したプロンプトやその回答を紹介しながら、より良い指示の出し方を学びます。
研修では、目的ごとにChatGPTやAIの活用用途をご紹介しています。以下は活用方法の一例です、
文字起こしや校正、分析作業はもちろん、上手く活用すればキャッチコピーやSNSに掲載する文章の作成、アイデア出しなども可能です。 AIに任せられる業務が増えることで、人的なリソースをより中枢となる業務に充てられるようになります。少数精鋭の企業こそ、いち早くAIを導入しましょう。
ChatGPTは、Web 上の情報はもちろん、書籍や論文、ニュースなどの幅広いデータをソースにしています。しかし、いかなる場合も回答の内容は完璧であるとは言い難いため、ファクトチェックは必須です。
ChatGPTで生成したテキストなどは、規約ではビジネス利用も可能と定められています。しかし、生成コンテンツに著作権侵害にあたる内容がないかは常に注意してみておきましょう。たとえばテキストの場合、コピーコンテンツかどうかを判断するツールなどを活用してみてください。
AIの使用履歴の削除や個人情報の匿名加工といった、情報漏洩やセキュリティーの対策を欠かさず行いましょう。
セミナー&研修.netのAI活用研修は、その日の業務ですぐに使える実践的な内容を中心に構成しています。実際にAIのツールでアイデア出しをしたり企画書を作るなど、ワークショップを組み込むことも可能です。企業様のご要望や業種にあわせてカスタマイズした内容をお届けします。業務効率化を目指すなら、ぜひ検討してみてください!
著者 研修アドバイザー
セミナー&研修.netでご依頼いただいたセミナー、研修の企画、運営・実行に至るまで、私たち“研修アドバイザー”が様々な場面でアドバイス、サポートさせていただいております。 セミナー、研修に関することならなんでもお気軽にご相談ください。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?