階層別研修

各種カリキュラム詳細・研修資料の請求についてはお問い合わせフォームよりお気軽にお問合せください。

オンライン新入社員研修のメリットと導入の必要性とは?

コロナ禍における2度目の春を迎えた今年、新年度4月1日には全国の企業や官公庁では入社式が行われ、多くの若者が新たに新社会人の仲間入りとなりました。 昨年4月は、新型コロナウイルス...

新入社員研修とフォローアップ研修の重要性

新入社員研修とフォローアップ研修 毎年4月には多くの企業で新入社員研修が実施されます。 そろそろGWを前に一段落した企業もあるのではないでしょうか。 セミナー&研修ネット...

社長になるには

社長の役割とは 昨日は某商工会議所にて「社長成長塾」なるタイトルのセミナー講師を務めた。受講されたのは、創業後数年を経過した経営者であり、そのような方が30名弱集まった。売上が増...

「新入社員だから」で済まされた時代の終焉

新入社員研修で伝えたかったこと 2018年6月8日、大和商工会議所主催の新入社員研修(全3日間)の最終日の講師として登壇してきました。3回目はフォローアップ研修という位置付けでし...

新入社員研修にはフォローアップ研修は必要不可欠

今週金曜日、神奈川県の大和商工会議所主催の新入社員研修の3日目の講師として登壇いたします。 https://jairo.co.jp/new-seminar/4272 初...

研修に臨む態度

先日、関西地区の某企業でマネジメント研修の講師を務めた。その企業で研修らしきものを行うのは、十数年ぶりとのことで、期待が大きかったのだと思うが、社長以下、役員、部長が教室の後ろに陣...

電話でのお問い合わせ

受付時間 月~金 10:00~18:00

メールでのお問い合わせ