テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- ハラスメント研修【管理職向け】
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級研修】〜インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える〜
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
「新入社員だから」で済まされた時代の終焉
新入社員研修で伝えたかったこと
2018年6月8日、大和商工会議所主催の新入社員研修(全3日間)の最終日の講師として登壇してきました。3回目はフォローアップ研修という位置付けでしたので、2ヶ月ほど間を空けて実際に実務を経験してから行われました。
一般的な新入社員研修と何が違うのか?
私が新入社員の頃「新入社員だから失敗して良いんだ!思い切って失敗しよう!」と新入社員は失敗できるものだ。と会社や上司から言われてきた記憶があります。
また、営業として入社した際にこんなことも言われました。新入社員の武器を最大限生かしなさい。3年間は新入社員という武器を使って人懐っこさで営業してきなさい。と。
当時はたしかに、「新入社員だから」ということで色々な事がやりやすかった思い出がありますし、私自身もその状況に大いに甘えていたように思います。
しかし今やその状況は大きく変わってきています。
企業にとっては新入社員と言えども大事な戦力としてみ始めています。企業の体力が昔ほど潤沢ではない時代ですから即戦力として使っていかないとなりません。人件費を遊ばせておく余裕は最早無し。ということなのでしょう。
もちろんそれは、営業の世界でも同じです。
取引先から可愛がられる愛嬌だけで仕事が取れていた時代はもはや過去のものです。
肝心の取引先にももはや余裕はありませんから、無知で常識知らずの新入社員に付き合ってくれるほど甘い会社は少なくなっています。
そんな状況であることを企業自身も認識しているにも関わらず、新入社員研修の内容は、当時と代わり映えしないものが多いのも現実です。もちろん基礎的な内容を学ぶことは重要ですし、基礎ができていなければ応用展開することなど難しい。
基礎知識から基礎知恵へ
ただしやり方は変えることができます。もはやテキストを読みながら、座学で学ぶ時代ではありません。また、ひたすらお辞儀の練習ばかりさせる時代ではありません。
もっと重要なことは、なぜその基礎を学ぶ事が重要なのか?という理由付けをしっかりすることです。
表面的なお辞儀の”動作“を繰り返すのではなく、一体全体何のためにお辞儀が必要なのか?なぜその角度なのか?それによってどのような効果が生まれるのか?お辞儀の深さと信頼との関係性や、なぜコンビニのお辞儀と百貨店のお辞儀とハウスメーカーのお辞儀の角度が違うのか?その“本質を理解していく”ことにつながる研修が必要不可欠です。
根性論で繰り返し練習させるのではなく、今の新入社員にはその意図や目的を丁寧に伝えることで自ら積極的に学ぶ姿勢を持ち始めます。
本質を学ぶことで、どの場面で、どの程度のお辞儀をすべきかを新入社員自身の頭で考える事ができます。それこそが応用力のある即戦力としての新入社員です。
知識を学ぶのではなく、知恵を学ばせましょう。
知恵は自分自身の頭で創意工夫できる能力のことです。
知恵を付けるには、本質論をわかりやすく理解させましょう。
新入社員だからといわれた時代の終焉
企業はもう新入社員と既存社員を分けてはいけない時代なのかもしれません。
新入社員と既存社員の能力差は確実に狭まってきています。
もう少し具体的に言えば、知識には差があったとしての、知恵には差が無くなっている。
新入社員研修を今回実施しましたが、新入社員扱いはしません。
入社したその日から即戦力を期待される時代。
そして新入社員だからといっても子供ではありません。これまで学校で様々なことを学んできたはずです。
社会人としての知識はまだ少ないかもしれないけれど、知恵は持っているはずです。
だからこそひとつひとつのカリキュラムを進めるにあたり、彼ら彼女らの主体性を求めます。講師と受講者ではなかく、みんなでカリキュラムに沿って研究していくんです。
ひとつの事例や内容について、みんなで話し合いながら解決策を見つけ出していく。
そうやって自分たちのどんな能力が必要で、現場で何が不足しているのかを自ら発見し理解していくように促していくんです。
自分の頭で考えることで知恵はつく
テキストで受け身で学んだものは、知識とはなりますが、知恵にはなりにくい。
一方、自らが進んで考えたものは、知恵として定着していきます。
ぜひ新入社員を新入社員扱いせず、自らの頭で考えさせてください。
きっと凝り固まった頭の社員よりも、柔軟に新しい知恵が出てくることでしょう。
お知らせ
- 企業が具体的に取り組むべきカスタマーハラスメント対策
- ハラスメント研修に関する20の重要な質問
- SNSコンプライアンス研修の重要性と具体的対策
- コンプライアンス系研修のダイジェスト動画を公開しました。
- 法務コンプライアンス系 朽木鴻次郎講師の動画が公開されました。
- 法人営業力強化研修レポート
研修・セミナー事例
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】
- AI活用などを組み合わせた新入社員研修を実施いたしました。
- 「大和商工会議所/綾瀬市商工会」新人社員研修レポート