1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
ご相談無料
山口県出身、中央大学文学部文学科国文学専攻卒。 大手出版社の経営する学習塾にて、営業、講師、新規施設マネージャーに従事、年上の部下のマネジメントも経験し、ハラスメント防止活動にも取り組む。講習会動員率2年連続全国1位、講習会動員率ギネス賞受賞。 交流分析、内観研修、組織開発コンサルティング会社にて、研修企画営業、講師として従事、大手企業から、中小企業の経営者~各種階層別研修、ハラスメント防止カウンセリング等の実績を重ねる。 2005年からは、製薬企業の総合アウトソーシング企業にて、医療系有資格者(薬剤師・看護師・管理栄養士)を対象とした新設研修部を立ち上げ、大手製薬業の経営幹部層から、お手上げ社員の育成研修までご要望に応じた人材育成に取り組む。ハラスメント防止のカウンセリング、ハラスメント研修による組織風土改革に長期的に取り組む姿勢から、社長賞2回、経営理念賞を受賞。 2020年に人材育成コンサルタント・企業研修講師として独立。ハラスメント研修・ハラスメントカウンセリング、および、大手企業へのハラスメント動画提供等、オンライン時代にも応じた企業研修に貢献している。
旭化成ファーマ、アステラス製薬、エーザイ、EAファーマ、サノフィ アベンティス、沢井製薬、塩野義製薬、第一三共、 第一三共ヘルスケア、大正富山医薬品、日本ケミファ、ノバルディス ファーマ、ブリストル マイヤーズ、ファイザー、ベーリンガーインゲルハイム、マルホ、持田製薬、ヤンセン ファーマ、病院、クリニック、調剤薬局、通信、学習塾、百貨店、商社、メーカー、サービス業、大学、専門学校 など多数 研修登壇1,800回以上、受講生15,000名様以上
資格など; 脳活用度診断プログラム「B-BRAIN」 インストラクター、日本プロフェッショナル講師協会 上級認定講師、中学校・高等学校教諭第一種免許(国語)、富士生涯大学校 講師統括室長
ハラスメント防止研修企業・団体でのハラスメントに関する悩み、ハラスメントに関する最新の動向等を通じ、ハラスメント研修実施の必要性と意義についてお話ししております。
このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?