テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- ハラスメント研修【管理職向け】
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級研修】〜インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える〜
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
“営業の練習”のススメ-その8-
商談成功率を高める“自分の決め事”を作るのもいい
今度は一転、サッカーの話です。取り上げるのは、ある日の日経新聞の記事にあった、先のサッカーアジア杯、カタール戦で1点目をあげた香川真司選手の言葉です。
覚えている人もいると思いますが、その1点は客観的に見ると香川選手というより(確かほとんどは)岡崎選手のゴールでした。いわゆる「ごっつぁんゴール」というやつです。最後の最後に香川選手が頭で押し込んだ形にはなったものの、そこで触らなくてもおそらくボールはゴールに転がり込んだに違いありません。
秀逸なのは、それに対する香川選手の回想でした。
「あのゴールは自分の良さが生きたものだと思う。パスを出した後、止まらずゴール前に走り込むようにしている。ムダになるかも知れないけれど、ボールがこぼれてくる可能性もあるから」(記事より引用)
それを読んで私は「なるほど!」と感心しました。これは得点を狙うサッカー選手にとってはなにより大事なことです。香川選手は、独創的な習慣、自分に対する決め事を作ることで、得点の確率を格段に高めていました。これこそが上の創意工夫の好事例と言えるでしょう。
「パスを出したら、止まらずにゴール前に走り込む」
ついでにこの考え方を是非、営業活動にも組み込みたいものです。
どうするかと言うと、例えば受注率や商談成功率を高めるために、「○○したら、必ず、□□□する」という自分に対する決め事を作ります。
サッカーのゴールと商談のクロージングは状況がよく似ていますから、例えばパス(商品の説明等)の後には必ず、
「これについて御社の状況に即して具体的にご提案いたしましょうか?」とか「(ご購入は/提案のご要望は)いかがですか?」
等と聴いてみるのもよいでしょう。(ゴール前に走りこむように。必ずしもそれが正解というわけではありませんが、それは香川選手と同じように、ゴール/クロージングの確率を格段に高めてくれるに違いありません)
営業の練習に役立つ本
今回は、以下の2冊をご紹介します。
●「実践ゲリラ・マーケティング入門~お客の心に飛び込め!~ /ジェイ・C・レビンソン ウィリアム・リード共著(講談社)」
この中で、特に私が気に入っているのは、「マーケティングは結果でなくプロセスであり、忍耐力を要するもの」という考え方です。
営業でも忍耐力を持ってプロセスを着実に進めていかなければならない。(念のため、それは単に決まった手続きを漏れなく行うということではありません)
例えば「商品等を買ってもらうために、何度、売り手のメッセージが相手(顧客)の心に浸透しなければならないか」という点について、同マーケティングの考え方では、それが9回だといいます。さらに、「その3回のうち2回について、相手は注意を払っていない」。
つまり、9回相手にメッセージを届けようとするなら、少なくともトータル3×9→27回のメッセージを発信しなければならないということになります。またこの間、必ずしも相手から何らかのよい反応が得られるわけではありません。(だから多くの売り手はその前にアプローチを止めてしまう)
そして途中、9回メッセージを発信して、3回相手にそれを届けることが出来たとき、はじめて「どこかで見たことがあるぞ」、「これだけマーケティングを継続しているのだから成功している会社に違いない」等と相手が思い始めるのだそうです。
ならば短期間で立て続けに27回メッセージを発信しても駄目だということになります。一定の期間をかけて地道にアプローチを継続しなければならないでしょう。
「見込みのない先は早めに見切って、新たな見込み先にシフトしたほうがよい」等という考え方もありますが、それがあまりうまくいっていないのは(だとすれば)、忍耐力が足りないからでは?
●「全米No.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術/ジョセフ・シュガーマン著(PHP)」
全米No.1のセールス・ライターと言われるジョセフ・シュガーマン氏は、「広告の目的は、唯一、コピーを読ませることにある」と言っています。
もっと具体的に言えば、それは広告の「第一センテンスを読ませる」ことです。そして第一センテンスの目的は、唯一、第二センテンスを読ませること、さらに第二センテンスの目的は、唯一、第三センテンスを読ませること、・・・となります。
私はこの考え方がとても気に入っています。そうした思考は広告だけでなく、セールス現場でも共通のものだからです。
例えばセールス現場における営業動作(上の「商談体幹」)を、[イントロ]⇒[相手の状況の明確化]⇒[相手の問題の明確化]⇒[問題の掘り下げ]⇒[解決すべき問題の絞込み]⇒[提案]⇒[クロージング]とした場合、
[イントロ]は、次の[相手の状況の明確化]のためにあり、
[相手の状況の明確化]は、[相手の問題の明確化]のために、
[相手の問題の明確化]は、[問題の掘り下げ]のために、
[問題の掘り下げ]は、[解決すべき問題の明確化]のために、
[解決すべき問題の明確化]は、[提案]のために、
そしてそれは[クロージング]のためにある、と考えれば、それぞれのフェーズ(部位)で「今、何をどうすべきか?」が明確になってくるでしょう。
これは営業で必要な先行マネジメントにおいても、とても大事な視点なのです。
書けるということは、即、できることに直結します。できるのは本番においてだけですが、書くことはいつでも練習できます。
では今回はここまでです。次回のコラムもお楽しみに。
最後に、ネット講座「ルーズリーフに8つのフォームを書いて営業の売上がドンドン上がる講座」も、是非一度覘いてみてくださいね。
コラム執筆コンサルタントの関連研修
日々の活動に、即、活かすことが出来る営業の実務に直結したロジカルシンキング(論理的思考)の考え方・やり方を理解します。また、営業の上達のために取り組むべき具体的な練習方法を身につけます(ツールを活用した効果的な方法です)。
お知らせ
- 企業が具体的に取り組むべきカスタマーハラスメント対策
- ハラスメント研修に関する20の重要な質問
- SNSコンプライアンス研修の重要性と具体的対策
- コンプライアンス系研修のダイジェスト動画を公開しました。
- 法務コンプライアンス系 朽木鴻次郎講師の動画が公開されました。
- 法人営業力強化研修レポート
研修・セミナー事例
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】
- AI活用などを組み合わせた新入社員研修を実施いたしました。
- 「大和商工会議所/綾瀬市商工会」新人社員研修レポート