1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
某大手外食チェーンストア役員の発言や 某観光船の企業体質など、 ここのところ、様々な企業における コンプライアンス違反およびパワハラ問題が浮上しています。
昭和世代の激動時代を生き抜いてきた 経営層や幹部層のかたにとり 「鍛え上げられ、乗り越えてきた状況」の感覚を手放すことは なかなか厳しい、という声もよくお伺いします。
今年4月にはついに全企業が パワハラ防止法の対象となりました。
その背景もあり、 世間の目はより厳しく 不祥事発生時には 企業のイメージダウン、 人材採用の困難と、 この厳しいコロナ禍において 企業へのダメージはかなりなものとなると想定されます。
やはりこのタイミングで、 なんとかてこ入れをしておきたい、 という企業様の本音と 意識付けが上手くいかないのではないか という不安とが入り混じるご相談をよく伺います。
とくに「パワハラ」という言葉に非常に敏感となり、 社内でそのような研修を提案すること自体が 厳しいという企業様も少なくありません。
そのようなとき、 NG要素を伝えるパワハラ防止法研修ではなく GOOD要素に目を向けるためのリスペクトコミニュケーション研修は いかがでしょうか。
もともとはハリウッドの映画業界における 初めて会った監督を含めたメンバー同士がいかに セクハラ防止を含め 良いチームを形成するか、の観点で組まれたカリキュラムです。
ジャイロでは、 これを一過性のチーム形成のためではなく 組織における人間関係の再構築を目的とした カリキュラムとしてご提案しています。
ひとは一度「あいつはああいうやつだ」と 認識してしまうと なかなか「良い面」を見る視点を持つことが出来なくなります。
良い面を見る観察力と視点を持ち、 改めて目の前の相手と向き合う場を設け 組織再構築をサポートします。
貴重な人材を逃がさない、 ブランド力を維持することは 企業存続に欠かせない要素です。
職場環境向上のために ぜひこの機会にご検討ください。
廣瀬由美
著者 廣瀬由美 プロフィール
IT業界に18年間在籍。ベンチャー企業Webデザイナー、Webディレクターを皮切りに、一部上場企業人事、法人営業、Webクリエイティブ部門にて新人育成、採用企画運営および面談数10,000名以上、提案営業及び運営、マネジメント業務、オフショア・ニアショア、ベンダー連携に携わる。 管理職を経験、マネジメントは100名超。顧客先常駐マネジメントも多く手掛け、離職率の低下やトラブルシューティングに貢献。 現在はキャリア研修、コミュニケーション研修、ハラスメント防止研修ほか、キャリアコンサルティング、カウンセリング、コーチングにて社会人支援に貢献。ユーモアを交えながらの現場経験に紐づいたトークに定評がある。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?