テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- ハラスメント研修【管理職向け】
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級研修】〜インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える〜
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
“営業の練習”のススメ-その3-
営業の練習は「素振り」。それをイメージして、紙に書いてみる
営業のもっともよい練習方法は「素振り」です。と言っても少し分かり難いでしょうから説明します。野球の松井選手の言葉を借りれば、素振りは一言で言って「イメージを具現化するもの」となります。
それによってイメージと実際のギャップを確認しながら微調整を繰り返し、「これで大丈夫!」という自信を持ってバッターボックスに立つのです。
そこで営業の素振りですが、営業の素振りは商談時の顧客とのやりとりに焦点を当てて行う一連の営業動作です。それはつまり商談の局面ごとに交わされる相手との会話やプレゼンテーション等を指します。
局面とは、例えば商談の流れに沿って[イントロ]→[状況の明確化]→[問題の明確化]→[問題の掘り下げ]→[提案]→[クロージング]のように進む個々の場面です。
まずはこの局面ごとの理想的な動作等をイメージするところから始めます。
これをイメージするだけでもそれなりの効果はありますが、野球のバッターが実際にバットを振って確かめるように、営業でも、それをイメージするだけでなく、具現化することが必要です。
そしてその最適な方法が、紙に書いてみるということです。
では何を書くかですが、簡単に言えば、それはこちらの会話と相手(顧客)の会話が、あたかも演劇の台本のようになったもの、と考えれば分かりやすいでしょう。台本=スクリプト、なので、私はそれを「商談スクリプト」と呼んでいますが、それを商談の脚本家になったつもりでザッと書いてみるのです。
試しにあなたも是非一度、近い将来に予定されている商談の「商談スクリプト」を書いてみてください。これをイメージして書いてみるだけで、商談の曖昧なイメージが具体化し、それがとてもよい営業の練習になることが分かると思います。
ちなみに「商談スクリプト」の構成は、上で述べた商談の局面の流れ、つまり、[イントロ]→[状況の明確化]→[問題の明確化]→[問題の掘り下げ]→[提案]→[クロージング]とします。
その際、バットのスイングに理想的な形があるように、それぞれの局面にも理想像(局面ごとのゴール)を明確にしておくことが重要です。
ちなみに、それぞれの局面において参考となるゴールは、次の通りです。
◇[イントロ]:商談の導入部分の会話です。ゴールは「相手の感情を肯定的にする」ことです。商談の最初にそれをしなければ、その後の会話もスムーズにいかないからです。
◇[状況の明確化]:相手の状況をよく知るための会話です。ゴールは文字通り「その状況が明確になる」ことです。これには、適切に質問し適切な相手の反応を得ていくことが必要です。いきあたりばったりの会話では、どうしても売り込みになったり誘導的になったりして、相手に抵抗感や警戒感を持たれて商談成功率が下がってしまうからです。
◇[問題の明確化]:相手の問題を明らかにする会話です。ゴールはズバリ「問題が明らかになる」ことです。
◇[問題の掘り下げ]:その問題をより具体化して問題解決の焦点を絞る会話です。ゴールは「解決すべき問題が明らかになる」ことです。
◇[提案]:その問題に即して解決策を提示する会話です。ゴールは「相手の期待を高める」ことです。
◇[クロージング]:営業の商談では、商品やサービスありきでそれを売り込むのでなく、あくまで相手の状況に即して提案することがポイントです。最後の[クロージング]で、提案によって高めた相手の期待を受注や商談の進展に繋げます。すなわちゴールは、「受注」や「商談の進展」となります。
これをやってみると、おそらく難しいのは相手の会話をイメージすることでしょう。それは実際に商談してみなければ分からないものだからです。逆に商談すれば直ぐに分かるものでもあります。だから「分からないことを事前にあれこれ考えても仕方がない」と、事前にそうしたことをあまりやりたがらない人もいます。
しかしその解釈は少し違います。それは「考えても分からない」ことを考えるというのでなく、「考えれば分かるようなことは予め考えておく」ということだからです。それをよくイメージできるようにすること自体が練習なのです。
そしてそれが、商談の適切な事前準備に役立ち、営業マンに必要な考える力、想像(創造)力や直観力を鍛えます。ひいては商談の成功率が上がります。
商談の成功率を上げることは、商談で失敗してから「事前にもう少しよくイメージして準備しておけば、もう少しなんとかなったのにな」という反省が出来るだけ少なくなるようにすること、と言ってもいいでしょう。
(“営業の練習”のススメ-その4-へ続く)
コラム執筆コンサルタントの関連研修
本研修は、営業(渉外)担当者としての基本的な心構えや考え方(モチベーション)から、基本的なマナーや会話、商談に基本的な進め方(スキル)を学んでいただくことができます。特に商談スキル向上ではオリジナルのツール(商談スクリプト)の作成方法や使い方、研修後の継続的な取り組み(練習方法)まで身につけていただきますので、成果の上がる営業マンの育成にはお薦めのコンテンツです。
お知らせ
- 企業が具体的に取り組むべきカスタマーハラスメント対策
- ハラスメント研修に関する20の重要な質問
- SNSコンプライアンス研修の重要性と具体的対策
- コンプライアンス系研修のダイジェスト動画を公開しました。
- 法務コンプライアンス系 朽木鴻次郎講師の動画が公開されました。
- 法人営業力強化研修レポート
研修・セミナー事例
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】
- AI活用などを組み合わせた新入社員研修を実施いたしました。
- 「大和商工会議所/綾瀬市商工会」新人社員研修レポート