テーマ・部門別

階層別

なぜ今、ライブコマースなのか?

こんにちは。ライブコマース研修担当の柿沼穂乃香です。
私はライブコマースコンテンツの企画に携わり、
コスメ・アパレル・日用品・食品・家電・観光など
様々なジャンルの配信をしてきました。

現在、ロシアのウクライナ侵攻により、国際社会は
深刻な困難に直面しています。

日本国内でも原材料価格や物流費の高騰による
値上げラッシュが止まりません。4月にはティッシュ
ペーパーやトイレットペーパー、タイヤなど、
身近な日用品が。また6月1日からは即席麺や
アイスクリームをはじめとする多くの食品が
値上がりしたのは、皆様の記憶にも新しいかと思います。

一方で、消費者の財布の紐は固くなり、
ますます商品選定の目が厳しくなります。

そのため
【いかに魅力的な付加価値を商品につけられるか?】が、
これからの販売戦略のポイントになるでしょう。

そういった文脈では、「プロセスエコノミー」を
理解すると良いでしょう。

プロセスエコノミーとは
「アウトプットではなくプロセス(過程)にお金を払う」
という考え方です。

アウトプットの差別化が難しくなった今日、
製造者の熱い想いや開発背景など、
ストーリーをしっかり消費者に伝えることが大切です。

ところが、ストーリーは従来のオンライン(SNSや
ECサイトなど)で十分に伝えきることができません。

それこそ、しっかり視聴者とコミュニケーションを
とって心を動かせるライブコマースが最適なのです。

もちろん、ライブコマースに興味はあるけれど…
「コミュニケーションの取り方や、そもそも何を
どうすれば配信できるのかわからない!」という方は
たくさんいらっしゃるかと思います。

では、一旦ライブ配信でなく、リアルなショッピングに
置き換えて考えてみましょう。

どんなお店なら入りやすいですか?
店内が汚かったり店員の愛想が悪いと
居心地が良くないですよね。

ライブコマースもWebの世界といえ、全く同じです。

・画面を明るくする
・声のトーンをあげる
・入室した視聴者一人ひとりに丁寧に挨拶する
・コメントにお返事する

このような意識で視聴者の離脱を防ぐことができるのです。

他にも媒体選定、画角(世界観)、内容構成、
メッセージング、商材選定、告知方法など、
しっかりとポイントを押さえれば
ライブコマースの実施は難しくありません。

私の研修では、大注目されている販促手段
「ライブコマース」を失敗させないために、
具体的な成功事例をお伝えしつつ、
ビジネスでの活用ノウハウをお伝えしてまいります。

今までなかなか勇気が出せなかった方、
この機会に最初の一歩を踏み出してください!

「ライブコマースについて学んだよ!」というだけで、
事業者の皆様の話題・ネタにもなるかと思います。

柿沼穂乃香講師プロフィール

柿沼穂乃香

お知らせ

▶ もっと見る

研修・セミナー事例

▶ もっと見る

新着研修

▶ もっと見る