テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- ハラスメント研修【管理職向け】
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級研修】〜インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える〜
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- ハラスメント研修【管理職向け】
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
実はメリットの方が大きい!DXの進展によるオンライン研修の可能性
定着しつつあるオンライン研修。満足度が高い理由とは?
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、オンライン研修が一気に浸透・定着しました。セミナー&研修ネットに寄せられる研修についてのお問い合わせも、90%以上がZoom研修や動画研修に関するものです。
それだけ関心が高まっている研修スタイルですが「対面と比べると学習効果が低いのでは?」と懸念される方も多いのではないでしょうか。これまで社員研修といえば、会議室や研修ルームに受講者が集まって講師の話を聴く集合研修のスタイルが一般的だったため、不安に思われるのは当然です。
ところが、実際にオンライン研修を実施された企業様の満足度は非常に高く、集合研修では実現できないようなメリットを実感してくださるケースが増えています。
そこで今回は、すでに数100箇所以上のオンライン研修を行っているセミナー&研修ネットが、講師陣や受講者のリアルな声から明らかになったオンライン研修のメリットについて解説します。
メリット①質問がしやすい
オンライン研修の大きなメリットとして、「質問がしやすい」「講師と受講者のコミュニケーションが取りやすい」という点が挙げられます。
意外に思われる方が多いかもしれません。実際に、お問い合わせをいただく中でも「オンラインだと、会場研修に比べて細かいやりとりがしにくいのでは?」との質問を受けます。しかし実際のところ、オフライン研修と比較して数倍の質問が出るケースが多々あるのです。
蓋を開けてみれば、オンライン研修の方がコミュニケーションに対してのハードルが低い傾向にあるとわかりました。その理由の一つが、質問にチャットを活用できることです。
集合研修では、質疑応答の時間に挙手し、大勢の前で質問をするという行動に心理的ハードルを高く感じる人が少なからずいるでしょう。「こんな質問をしても大丈夫だろうか?」「うまく話せるかな…」そんな不安が頭をよぎり、気になることがあっても聞けずじまいで終わってしまった経験があるはずです。
オンライン研修ではチャットで気軽に質問できるので、受講者は頭を整理しながら質問内容を考えられます。何よりシーンと静まり返った研修ルームでおずおずと挙手する必要がありません。これが発言に対するハードルを大幅に下げ、対面よりも質問が活発になるのです。
例えば「契約書の作成方法」といった難易度の高い内容を扱う研修は、通常質問が出にくいものです。しかしチャットの活用によって、通常よりも多くの発言があったという講師の声がありました。
一方で、対面型の研修であっても挙手や質問に抵抗感のない人も一定数おり、一人で複数の質問をする、他の受講者が参考にしにくい固有の質問をするなどの行動を取るケースが見受けられます。しかしチャットによる質問方式であれば、講師側も多くの受講者にメリットがありそうな質問を優先できるため、進行がよりスムーズになります。
メリット②ブレイクアウトルーム活用でグループワークもスムーズに
研修といえばグループワークがつきものです。オンライン研修においては、Zoomの「ブレイクアウトルーム機能」を使えば、簡単にグループワークのセッティングができます。
オンライン上でグループメンバーだけの小部屋を作成できるため、会場での研修と異なり他のグループの声は一切聞こえてきません。「隣のグループにやたら声の大きな人がいる」といったストレスもなくなります。そのため、純粋に会話に集中でき、有意義な議論が生まれます。
このように、講師と受講者だけでなく受講者間のコミュニケーションがより活発になるのも、オンライン研修ならではのメリットでしょう。
メリット③動画で繰り返し学べる
セミナー&研修ネットが行うオンライン研修は、ご希望にあわせて研修内容を録画し、受講者の復習教材にしていただくことが可能です。動画の活用によって、学習効果の大幅アップが期待できます。
オフライン研修では、受講者は講師の話にメモを取りながら聴く形式が一般的です。しかし、後から見て復習できるようにと筆記に神経を集中させてしまい、重要な話を聞き逃してしまっては本末転倒と言えます。その点、後から動画で見直しができれば、研修中は講義メモを最小限にして講義を聴くことだけに集中していただけます。
営業職などの場合、研修の受講中であってもクライアントからの連絡があれば、優先せざるを得ない場面もあるでしょう。中座を余儀なくされても、録画でカバーできるので安心です。
また、一度で習得するのが難しい内容であっても、動画を活用すれば反復学習ができるため、より理解度が深まります。オフライン研修と異なり、自分でとったメモを頼りに記憶を手繰り寄せる必要はありません。
メリット④大幅なコストカットを実現
オンライン研修の導入によって、会場の使用料、交通費、移動時間などの様々なコストの大幅な削減ができます。
これまで主流であった集合研修には、日程を決めて、空いている会場と探して、予約をして…という一連の流れがつきものでした。ところがオンライン研修では、受講者は自宅やオフィスから自由に参加ができるため、予約にかかる手間や費用がカットできます。
また、本社で研修を行うため、地方支社の社員に遠方から足を運んでもらっていた企業も多いでしょう。その際の移動にかかるコストも、オンライン研修では必要ありません。
移動時間がかからないというオンライン研修の特性を活かして、これまで業務の都合がつけられず研修参加を見送っていた社員に受講してもらえる点も大きなメリットです。顧客とのアポイントの多い営業職や、仕込み時間があるため会場に来れない飲食点の従業員など、研修を受講できなかった職種でも業務の合間などをぬって参加できます。
どこにいても、研修時間にPCを開けば参加できるため「研修の日は移動に時間がかかり、業務が滞る」という問題も軽減されるでしょう。
メリット⑤快適な環境で受講できる
オフライン研修は、どうしても会場や座席の当り外れが出やすいものです。プロジェクターの投影が見辛い席になってしまう、冷暖房などの環境が快適ではないなど、セミナー内容以外の部分に左右されて集中ができないケースも見受けられます。
その点オンライン研修では、受講環境が自分で選べるため、より集中して講義内容を吸収できます。
また、Zoomを使うことで参加者全員が画面上で並列で表示されるため、講師と受講者との位置関係も集合研修とはまったく異なります。よりリラックスして講義に臨める点もメリットです。
会場での研修が効果的であるという固定概念を見直してみる
数100箇所以上のオンライン研修を行った結果、受講者にとってオンライン研修のメリットは大きいというのが私共の実感です。
- チャットを使って発言できるので質問しやすい
- ブレイクアウトルームの活用でグループワークがはかどる
- 動画で繰り返し学べる
- 会場費用、交通費、移動時間などのコストをカットできる
- 自宅やオフィスの快適な環境で受講できる
このように、オンラインならではの利点は数多くあります。「会場での集合研修が効果的である」という固定概念を見直し、オンライン研修を取り入れてみてはいかがでしょうか。オンラインツールを活用した研修が、これからの人材育成に欠かせないものになるのは間違いありません。
セミナー&研修ネットでは、オンラインに特化した研修を次々と開発しております。また、オンライン研修に最適化された講師陣が揃っているため、オンラインのメリットを最大限活かした研修が可能です。
お気軽にご相談いただければ、研修アドバイザーが貴社のお悩みや要望にあったオンライン研修を企画提案させていただきます。
解説動画はこちらから
お知らせ
- 企業が具体的に取り組むべきカスタマーハラスメント対策
- ハラスメント研修に関する20の重要な質問
- SNSコンプライアンス研修の重要性と具体的対策
- コンプライアンス系研修のダイジェスト動画を公開しました。
- 法務コンプライアンス系 朽木鴻次郎講師の動画が公開されました。
- 法人営業力強化研修レポート
研修・セミナー事例
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】
- AI活用などを組み合わせた新入社員研修を実施いたしました。
- 「大和商工会議所/綾瀬市商工会」新人社員研修レポート