1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
営業研修を実施させていただくと割と良く出くわす場面が、研修中にお客様から電話が入り「離席する」ケースが多いように感じます。営業研修以外ではそういったケースは少ないのですが、営業研修の場合は比較的多いように感じています。
確かに、本当の緊急の連絡であれば、こちらとしても「ぜひ出てください。」と離席を止める理由はないのですが、問題は講師に対して離席する旨を確認取らないことと、それほど重要ではない電話にまで出てしまうということです。
こういう時の行動を見ることで、その営業マンの本質が分かります。お客様の電話に対しては丁寧に対応をする一方で、自分自身が重要だと考えていないようなことに対しては手のひら返しを行うという心理が見え隠れします。また離席する際に、一言確認をしないということも日々の営業活動で同じようなことをしている可能性が非常に高い。
途中離席する営業マンのことを主催者に聞くと、やはりではないですが、営業成績も振るっていない営業が多い。一方で、非常に謙虚であり、営業研修中に一切離席せず積極的に研修に参加する、最悪お客様から連絡が入った際には、講師が恐縮してしまうほど丁寧に利益に対する非礼を詫てから退出します。こういう営業マンはあとから聞くと、営業成績も良いケースが多い。
営業職は人間職、と言われるほど、人間性が顕になる職業です。
確かに売上やお客様は大切かもしれませんが、それとこれとは話は別です。目の前にいる人間に礼を尽くせずして、営業成績を上げ続けることは難しい時代なのだと思っています。
著者 渋谷雄大
神奈川大学卒業後、訪問販売会社にて最年少トップセールスを樹立。 その後、サプリメント専門チェーン事業部門の責任者として、ショッピングセンター・百貨店などへの出店戦略をはじめとして、人材育成、プロモーション・広報などを一手に引き受け多店舗展開を達成する。 その後、同社が倒産、サプリメント専門チェーン事業の譲渡交渉を担当。サプリメント専門チェーン事業を自然派化粧品会社譲渡成功に導く。自然派化粧品会社では生涯顧客化、ファン育成の実践ノウハウを獲得。自然派化粧品会社を退職後、WEBを活用したプロモーションを実践。営業強化、店舗戦略、人材育成、販売促進、Webコンサルティングなど幅広い分野でコンサルティングを行う。 講演数は年間150回を超える人気講師である。 現在はFacebook、Instagram、LINEなどソーシャルメディアを活用した、顧客育成コンサルティングプログラムや営業力強化など企業の収益向上コンサルティングを中心に展開している。
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?