テーマ・部門別
-
コンプライアンス・ハラスメント防止▼
- 顧客志向で実践するシン・カスタマーハラスメントとクレーム対応研修
- カスタマーハラスメント研修 〜カスハラへの早期対策が必要不可欠〜
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- ハラスメント防止研修【リーダー層向け】〜30代、40代の8割がハラスメントを感じたことがある〜
- アンガーマネジメント研修
- ハラスメント研修【全社員対象】
- 管理職向けハラスメント対策研修 ~組織の価値を高める実践的アプローチ~
- ハラスメント相談窓口研修
- コンプライアンス研修・コンプライアンス相談窓口担当者研修
- ハラスメント防止研修【コミュニケーション良化とジェネレーションギャップ解消】
- SNS(ソーシャルメディア)利用のコンプライアンス研修
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- ハラスメント防止研修【オーダーメイド動画研修】〜飽きない動画、見られる動画、役に立つ動画で研修成果を最大化〜
- 任天堂で実践したサプライチェーンのCSR推進
-
SNS・DX・AI活用▼
- デジタルマーケティング&販売促進研修
- SNS活用研修 〜企業SNSの効果的な運用方法と炎上リスクへの対策(Instagram、X、TikTokなど)〜
- SNS活用研修(幹部向け)
- Instagram活用研修【初級編】~インスタグラム運用の基本を学び、自社PRツールの武器に変える~
- Instagram活用研修【中級研修】
- Instagram活用研修【上級研修】
- ライブコマース活用研修
- X(旧Twitter)ビジネス活用研修
- SNS炎上対応・リスクマネジメント研修
- SNS(ソーシャル・メディア)活用研修 〜Twitter(X)・Instagram・YouTube
- SNS活用研修(コンプライアンス)
-
ビジネスマナー・CS・接遇・クレーム対応▼
-
営業力▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 営業実践力向上研修
- 営業スキルアップ研修 〜仕事を拡大させるための営業スキル〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- 質問力向上×プレゼン能力向上研修
- オンライン営業研修
- 営業パーソンのための顧客対応力研修
- 展示会成功講習・展示会で圧倒的に見込み客を獲得する具体策(出展者説明会対応)
- 女性営業研修〜女性の強みを活かすインサイト営業
- 営業パーソンのための実践マーケティング入門
- 住宅業界のための営業マーケティング研修
-
情報セキュリティ・情報漏洩▼
-
メンタルヘルス・ヘルスケア▼
-
人材アセスメント▼
-
グローバル・SDGs▼
-
コミニュケーション・コーチング▼
-
販売促進▼
-
チームビルディング▼
-
経理・財務▼
-
評価・考課▼
-
人事▼
-
業務改善▼
-
広報(広告・宣伝・CSR)▼
-
マネジメント▼
- 下請法基礎研修【コンプライアンスの本質を知る】
- BCP研修
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- ウェルビーイング経営研修
- 売れる会社がやっているたった四つの繁盛の法則
- 後継者育成セミナー(事業承継のための研修)
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- インバスケット〈アセスメント編〉
- 事業承継 完全対策セミナー
- 緊急時のためのBCP(事業継続・復旧計画)策定研修
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- ロジカルシンキング研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
-
法務▼
-
部下育成▼
-
仕事の基本▼
-
販売▼
-
企画・プレゼンテーション▼
-
生産管理▼
-
企画・マーケティング▼
-
ビジネスマインド▼
-
新規事業部▼
-
キャリアデザイン▼
階層別
-
新人▼
-
若手・リーダー▼
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手営業研修 〜経験学習モデルを使った実践的かつ効率的に営業力を高める
- 営業研修 〜明日からすぐ使える、成約率が高まる営業スキル向上〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- 入社3年目能力強化研修〜次世代リーダーへの能力開花に向けて〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- 電話営業の基本研修
- メンター育成研修 〜新入社員へのメンタースキル向上〜
- 店長研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- リーダーシップ・コミュニケーション研修
- メンター研修
-
中堅▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- 営業スキル伝承研修 〜ベテラン営業のスキルを伝承させて企業全体の営業力を高める〜
- 若手・中堅社員 事務・総務職研修
- 若手・中堅社員のための事務・総務職研修 〜実務の基礎と「振る舞い力」向上に向けて〜
- 若手・中堅社員フォローアップ研修 〜組織をけん引する人材への行動変容を目指して〜
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 営業研修 〜営業について徹底的に学び成果を最大化させる〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 財務諸表の読み方研修
- メンター研修
-
管理職▼
- 公平評価で組織力を向上する!人事評価者研修
- ディスカバリー営業研修 〜顧客と営業との新たな関係性を作る新営業スタイル〜
- 採用面接官向け研修
- 1on1面談の進め方講座
- チーム構築研修【小規模組織向け】
- リーダーシップ開発研修 VUCA・AI時代を切り拓く組織開発とは?
- 女性のキャリアデザイン講座 〜転換期を生きる私達の人生戦略〜
- 管理職向けコミュニケーション研修
- ウェルビーイング経営研修
- 管理職向けハラスメント対策研修 ~組織の価値を高める実践的アプローチ~
- 「身だしなみ接遇研修」「管理職向け身だしなみ・服装研修」
- リスペクト・トレーニング研修 〜職場内での相互リスペクト醸成し、ハラスメントを抑止する〜
- マネジメントゲーム研修 〜スタッフに経営・財務視点を身に付けさせ生産性を高める〜
- 管理職のための労務管理研修
- 管理職研修〜管理職に求められるマネジメントの基礎〜
- 管理職向け 戦略マネジメントゲーム研修
- 営業交渉術研修 〜交渉計画策定から交渉ロープレまで~
- 女性が働きやすい職場をつくるための男性管理職向け研修
- リーダーのためのエンゲージメント研修
- 管理職向けアセスメント研修
- 危機に瀕したときの広報対応研修(プレスリリース・記者会見)
-
役員・経営者▼
販促チラシ作成 〜チラシの目的ってなんだっけ〜
先週、パナソニック様にて「チラシ作成」の研修を実施ました。
今回は、同社の中でも各エリア(長野県など)での自社展示会や住宅展示会で販促としてチラシを多用する方々に受講いただきました。
その際のレポートをしつつ、事例としてご紹介します。
元々興味のない人を引き付けるのが
チラシ故に、そこに価格など数値を書きすぎると警戒されて
そもそも見てもらえなくなる☝️チラシだけで購入まで繋げるのは無理!あくまで集客まで☝️ #チラシ作成セミナー pic.twitter.com/4amxGiMjaf
— セミナー・研修はジャイロ総合コンサルティング (@jairoconsulting) September 3, 2019
いよいよチラシ作成!!残り1時間切ってますがw
よくあるセミナーは、作成時間を3分の2くらい取るけれど、
その前段階(理屈や説明や事例)にじっくり取り組んでから取り掛かるので
しっかり身になる✨#チラシ作成セミナー pic.twitter.com/A82DoqUk7Z— セミナー・研修はジャイロ総合コンサルティング (@jairoconsulting) September 3, 2019
セミナーの概要
テーマ:販促チラシ作成研修
対象:パナソニック 各支店の展示会責任者様など
人数:4名
演習:有り
所要時間:6時間半(9時半〜17時)
チラシの目的とは
そもそもチラシの目的ってなんでしょう? 物を買ってもらう為。もちろん最終的な目的はそうなんですが、チラシそのものの役割というと、 時代背景などにもよりますが、現代で言うと ”興味のない人に興味を持ってもらうためのもの” になります。 興味のある人は、そもそも自分からネットなりなんなり調べられますから、不特定多数に向けて作成されるチラシに関しては、「自分から調べたりしない内容」にどれだけ関心を抱かせるかにかかっています。
チラシに入れない方がいいコンテンツ
あまりにも『買って買って〜』のオーラが出てしまうチラシは、見た人を警戒させます。興味のない人にとっては尚更のこと。
よって、チラシに入れない方がいいと言われるコンテンツは…そう!”価格”です!
チラシは、”本当は必要だけどそのことに気づいていない人をいかに取り込むか”ですから、 警戒心を解いて、安心した気持ちで来場・来店いただけるように作りたいものです。
チラシの基本原則4つ
チラシ作成の上で、意識した4つのポイントがあります。
親しみやすさ |
初見の方もいると思いますので、1つずつ簡単に説明します。
親しみやすさ
ザイアンスの法則とも言い換えられますが、
親しみやすさ・親近感を持ってもらう時には「好感認知」と言う手法が効果的です。
単純に、”接触頻度に比例して好感を持つ”と言う人間の特質をうまく使ったものになります。
今回のようなチラシ作成に於いては、スタッフの顔写真や似顔絵を掲載すると大変効果的!1度顔を見ると、すでに一度会ったことのあるような錯覚になるので、オススメです。
例えば1度チラシで顔を見た人にとって、実際の会場(店内)で当人を見かけたら、それだけでなんだか嬉しくなっちゃいますよね?「あ、あの人知ってる!」「あの人見たことある!」と言う具合です。きっとあなたも経験があるのではないでしょうか。
キャッチコピー
これも大きいです。センスが問われますよね。
聞き慣れたフレーズは誰も読んでくれません。大事なのは「おっ?!」と思う新鮮さや意外性。
例えば「うちは地域密着型です!」と言われても、聞き慣れすぎて響きませんよね?
以前セミナーでとてもいい例を挙げてくださった受講者さんがい他のでご紹介させて頂きます。テーマは”水道屋さんのキャッチコピーを考える”でしたが、その文言は
『パジャマ姿で駆けつけます!』でした。いかがでしょうか?
「以前、夜中(営業時間外)に水道管トラブルの問い合わせがあり、すでにパジャマ姿だったのですが、急ぎでしたのでそのまま向かったところ、お客様に感激されました。その時のエピソードを思い出して考えたんです。」ということでした。
とても参考になる好例ですね!
本業とズラす
3つ目はこちら。先にも述べましたが、人は「売り込まれそう」と思うと警戒します。
ここは発想力や連想力が試されるところですが、あえて本業からズラすと警戒心も溶けるし、意外なところから繋がりができます。
リアルな人間関係と似ているかもしれません。本業以外の趣味を楽しんでいたら、いつの間にか仕事の話に結びついていた、とか、よく聞く話ですよね。
これは車用品販売店さんの好例ですが、本当はタイヤなどを販売したいところを敢えて(もちろん多少はその情報も載せて)、プラモデル(ミニ四駆)が好きなスタッフのアイデアで、”プラモデル作りワークショップ”に発想転換したところ、来店率がぐんと上がったそうです。その後ご縁でプラモデルまで販売するようになったとか。
ご自身の現場でも考えてみてください。
今回のように、共通点で繋がりを作るのはオススメです(プラモデル好きな男性客が集まった=結果車用品購入に繋がった)。
例えば、趣味、出身地など、なんでもいいのです。主催側本人が楽しむこと。これも大きなポイントなのかもしれませんね。
アンバランス
レイアウトについてです。
チラシって、綺麗に整える必要はないんです。
左右対称・均等均一になって整然としている方が見た目は確かに綺麗です。
でも、人間心理として、「違和感」がある方を見てしまうもの。だと思いませんか?
綺麗に整ってると、なんともおもわずスルーしますが、なんだかごちゃごちゃしていて、一見よく分からない方が人は見ちゃうものなんです。
ドン・キホーテさんがいい例ですね。所狭しと商品が陳列してあり、しかも(一見すると)不規則な並べ方になって、奥の方が見えない。
だから、「どうなってるんだろう?」と興味が湧いて、人は吸い寄せられていくんですね。
よって、写真や文字などの配置は、敢えてアンバランスにすることを意識してみてください。
特に大事なこと2つ
ここまではチラシ作成に於ける基本知識でしたが、ここからは少し踏み込んでいきます。
それは
・アイキャッチの重要性
・BEAF
・6つの不安の払拭
アイキャッチの重要性
これ、そこまで重視してない方もいるんですが、画像のチョイスセンスは重要。
人の第一印象は見た目が8割とか言いますよね。つまりパッと目に入った時の印象が大きく左右するんです。
そこで画像をチョイスする際のポイントを押さえてもらうべく、4つ紹介します。
①ビューティー
当たり前といえばそれまでですが、何と言っても綺麗な女性(男性)の写真の方が見る人を心地よくさせるのは言うまでもありませんね。ここは基本です。
②ベイビー
赤ちゃんを見てムッとする人はおそらくいないでしょう(公共の場で大泣きしている場合などは除きます(⌒-⌒; ))。
すなわち赤ちゃんをアイキャッチにすることも効果的と言うわけです。
一瞬で「可愛い!!」と思えるようなものを選びましょう。
③ビースト
つまり動物です。
猫や犬は、もう言わずもがなですね。大型か小型かを迷う場合は、テーマに沿うようにしましょう。
かっこいい・クールな感じを意識しているなら大型犬やスマートな犬種がいいでしょうし、可愛い・素朴な感じであれば、トイプードルやチワワが王道でしょうか。
④ビヘイビア
要するに「動きがある」ものです。
分かりやすい言い換えだと、「カタログのような写真にしないこと」。
例えばビールの告知をする際、ただ単に真正面から映った常温のビールだと動きがないですが、ビールグラスが汗をかいている(水滴が付いている)と、どうでしょう。
途端に臨場感が出ますね。こういった「シズル感」が重要なんです。
他には焼き色の付いたお肉とか、お肉の匂いが伝わるような湯気とか、いろいろ考えると思いつきますね。
BEAF
さあ、もう一つ大事なことはこれです。ビーフと読みますが、この意味は
・ベネフィット
・エビデンス
・アドバンテージ
・フューチャーズ
のそれぞれの頭文字を取った言葉なんです。
意味はそれぞれ、
ベネフィット????それを取り入れて得られることが見込めるメリット(効果)
エビデンス????証拠・根拠・想い
アドバンテージ????競合他社との違い・技術や利便
フューチャーズ????特徴・こだわり・仕組み
これは商品企画などマーケティング的な視点ですので、社内の企画担当の方にヒアリングなどしながら行うとより精度の高い裏打ちが出来あがることでしょう。
6つの不安
モノやサービスを購入する際、誰でも不安になるポイントがあります。それがこの6つの不安です。具体的には
・お金(高そうだな…)
・価値(本当に効果があるのかな)
・心の負担(面倒臭そう)
・体の負担(体に悪そう、疲れそう)
・社会との関係(周りに迷惑がかかりそう)
・時間や時期(他にもいいところがありそう)
よって、これらをあらかじめ取り除いてあげるような内容を構成することが大切になります。
演習
セミナーの後半は演習です。実際にご自分たちでチラシを作ってもらいました。
今回は4名でしたので、2名ずつ2グループに分かれ、3〜40分ほどで取り組んでもらい、2〜30分かけてみんなでフィードバック。
みなさん目がキラキラして自然体でいらっしゃり、とても楽しそうでした!
受講者の皆様、この度はありがとうございました!
お知らせ
- 動画プロモーションセミナーレポート:スマホ1台で始める!動画プロモーション入門講座を公開しました
- カスタマーハラスメント対策セミナーレポート:現場で活かせる実践的アプローチ を公開しました
- ” カスハラに新たなアプローチを提案する一冊が登場”『お客とお店のためのシン・カスハラ対策~カスハラ対策で伸びる店・カスハラで潰れる店』を出版(2024年11月8日発売)
- 新入社員が職場での人間関係を築くために大切なポイント
- 新人営業マンの成長を加速させる!5つの悩みと具体的な克服法
- 新人営業マンの育成が会社の未来を左右する!成功への道筋と実践的アプローチ
研修・セミナー事例
- 動画プロモーションセミナーレポート:スマホ1台で始める!動画プロモーション入門講座
- ハラスメント研修を実施しました – なぜハラスメント対策は企業の生産性向上に不可欠なのか?
- AI×営業研修の研修事例
- 非言語コミュニケーション研修 ノンバーバルなコミュニケーションを高める
- 法人営業力強化研修レポート
- 人材採用&育成セミナーが開催されます【参加無料】