1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
本アセスメント講座は、多くの企業が取り入れているインバスケット演習+分析発表・グループ討議演習をたったの1日で体感することができる、今回限りのスペシャルコースとなっています。
多くの企業・組織で行われている昇進昇格判定に用いられるアセスメント試験ですが、本来は単なる試験対策として存在しているわけではありません。 実際に昇進昇格した後に、上司としての考え方や行動・部下指導などの実務で必要なスキルを持っているかどうかという組織責任者としての特性に対する適性を診るものです。 しかしながら、合格の為だけにテクニック論に偏重しすぎて、いざ昇進昇格した後非常に苦労するというケースが多数見受けられるのも事実です。 本セミナーは昇進昇格後に苦労しないよう、実務で役に立つ具体的かつ実務に活かすために必要なアドバイスを行います。 本セミナーは、昇進昇格だけを見据えたものではなく、合格後のキャリアアップにもつながるような内容となっています。 ぜひとも当講座を受講することで昇進昇格を勝ち取るだけではなく、その後の実務力の向上も見込まれる超実践型の研修へお越し下さい。 アセスメント試験とはどんなものなのか、特集記事(アセスメント試験とは-その1、アセスメント試験とは-その2、アセスメント試験とは-その3)も併せてご覧ください。
このセミナーで学べること
1.アセスメント昇進昇格試験のポイントを学ぶことで合格率を高めることができる
2.自分自身のマネジメント能力の強点や啓発点を客観的に知り改善点が明確になる
3.昇進昇格後に必要な管理職としての行動、組織を動かすコツを学ぶことができる
本講座は、多くの企業が取り入れているインバスケット演習とその分析発表、グループ討議演習の2種類をたったの1日間で全て体感できるフルコースのアセスメント講座です。インバスケットカレッジHPはこちら(https://inbasket-college.com/) また、人材アセスメントの考え方や評価方法など評価者の視点、さらにはマネジメントの基本、問題解決、部下育成のポイントなど昇進昇格後に必要となるマネジメント手法をより深く理解していただく解説講座を加えることで、管理者としての視点や試験を実施する側の視点を学ぶことができる実践講座になっています。
・人事が認める人材アセスメント
・人材アセスメントの評価とは
・マネジメント能力解説
<グループ討議(GD)>
・グループ討議解説
・グループ討議
・グループ討議ビデオフィードバック
・ミーティングリーダーシップとは
<インバスケット演習(IB)>
・インバスケット演習解説
・個人処理(120 分)
<インバスケット分析・発表演習(IB・AP)>
・分析・発表演習演習解説
・個人分析(60 分)
・グループ内発表(発表 10 分・ビデオ撮影)
・グループとチームの違い
・マネジメントの定義
・仕事の優先順位
・問題解決の考え方
・インバスケット演習の振り返り
・プレゼンテーションの目的
・PREP
・あるべき姿とありたい姿
・今後求められるマーケティングセンス
・質疑応答
スケジュールのダウンロード
こんな方におすすめです
・昇進昇格を控えていて合格を勝ち取りたい方
・将来、昇進昇格を視野に入れて自分自身の現在の特性を客観的に知りたい方
様々な特典をご用意
・講義部分をYouTubeで限定公開(いつでも復習可能)
・インバスケット演習のフィードバックレポート(自己の改善点を明確化)
当講座のポイント
・一度にフルコースでアセスメント試験対策を体験できる
・インバスケットを講座内で2回も体験できる
腰高講師には2熱心な講義・ご指導を頂き、アセスメントについての理解が深まりました。 自分が何をどう努力したらより良いリーダーに近付けるのか、アドバイス頂けたと思います。
セミナー&研修.netの人材アセスメント・マネジメント研修
腰高康雄(こしだかやすお)
人材派遣会社から研修コンサルタント会社(株)マネジメントサービスセンター(MSC)に勤務し、営業企画部マネージャーを務め全国売上トップとなる。その後、インターネットビジネスで独立開業の後、研修会社を設立し昇進・昇格の個別指導を始める。 現在は、ジャイロ総合コンサルティングの専務取締役兼コンサルタント。 人材アセスメントの専門以外に経験に基づくマネジメント研修、営業研修、販促研修を得意としている。
講師陣紹介はこちら
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?