1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
多くの福祉サービス事業者が、人事考課制度を導入しつつあります。東京都の「福祉サービス提供主体経営改革に関する提言委員会」の最終提言で、「昇進・昇格基準の作成、人事考課制度の導入」について言及されたことを契機に、こうした制度導入の動きが加速しておりますが、各事業者様においては、本格的な制度稼働はこれからだというところも多いのではないでしょうか。
そもそも人事考課制度とは、公正な考課を通して、現場スタッフの仕事へのモチベーションアップを図るものです。『公正』と『公平』とは異なります。公正な考課を行うためには、人事考課者(すなわち上司にあたる人)が人事制度の考課基準を理解した上で、実際の複数の部下の行動に照らして、どのレベルの考課になるのかの判断を下す必要があります。
ジャイロでは、人事考課制度の設計から、人事考課者研修の実施までを手掛けており、多くの企業・団体での実績があります。“活きた人事考課制度”とするため、考課者訓練の実施をおすすめします。
講義は最小限にとどめます。考え、議論し、結論を下すという実務をシミュレーションした訓練に徹します。
人事制度は経営理念が体現化されたものです。従って、全く同じ人事考課制度は存在しません。異なる制度に準拠した訓練では無意味です。実施先の企業・団体の人事制度を取材の上で、教材はカスタマイズし作成します。
被考課者が自身の人事考課結果に納得するか否かは、上司とのフィードバック面談によります。納得することで、さらに高みを目指すための訓練を組み込みます。
多くの企業で人事制度を構築した経験を有する講師が担当します。従って、カスタマイズした教材、講義内容、質問対応などに全てのノウハウをつぎ込みます。
〈3時間程度〉
(標準仕様、内容および開催時間はご要望に合わせ調整可能です)
(目安)
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?