テーマ・部門別

階層別

テキストコミニュケーション研修がネタドリ!で紹介されます

ベンリ・テガルの落とし穴「テキストコミュニケーション」

コロナ感染対策の一環として企業・組織が進めた「テレワーク」ですが、
実際にやってみると、通勤や外勤等における移動費用・時間の大幅減少を中心に
多くの副次効果があることが分かり、積極的に取り組む企業・組織が急増している状況です。

そうした中で、「テレワーク」を補完する「テキストコミュニケーション」は、
業務外雑談減少の補完と報連相の確実性を高めるための有効機能として
多用されつつあります。

つまり、チャットやメールなどによる文字(テキスト)ベースの
コミュニケーションが増大しているのです。
しかし、その一方、ベンリでテガルが落とし穴になり、
コミュニケーションの本来的な目的である「良好」な意思の疎通を阻害している
可能性が指摘されているのです。

テキストコミュニケーションがSNSの進化に伴い利便性を高めている事は事実ですが、
一方で相手との適正な距離感、ポジションの認識、業務マナー欠いたテキスト(文言)
により相手に疎外感や嫌悪感を与え、
場合によっては「ハラスメント」と認識されてしまうケースすら見られます。

テキストコミュニケーションで重要なことは、
発信ツール(アプリ)をどう選定するか以上に
テキスト(文章)のつくり方の工夫です。

NHK首都圏のネタドリ!で特集されます

相手が傷つくのはアプリによるのではなく、そこに書かれたテキスト(文言)によるのです。
私どもでは、企業の業態・業務体制・組織規模に応じた適正なアプリケーションの選定と
アプリに沿って良好なコミュニケーションを構築するためのテキスト作成のポイントを中心に
「企業力を高めるテキストコミュニケーション構築」に向けたセミナー・研修を行っております。

今回、私どもがいち早く始めた「テキストコミュニケーション」講座が全国的に注目され、
NHKから取材・放映される運びとなりました。

2022年10月21日(金)19:30〜19:57 NHK首都圏 ネタドリ!
「“おじさん構文”コロナ禍で見つめ直すコミュニケーション」

テキストコミュニケション研修の詳細カリキュラムは下記

テキストコミュニケーション研修 ~ベンリ・テガルの落とし穴〜

 

 

お知らせ

▶ もっと見る

研修・セミナー事例

▶ もっと見る

新着研修

▶ もっと見る