1953年創業のコンサルティングファームが提供する企業研修。すべての研修はオンライン対応。セミナー・研修講師派遣エリアは全国対応、研修・講演・セミナー実績は10,000件以上。
受付時間:月〜金 10:00〜18:00
無料相談お問い合わせ
本ページの目次を確認
2015年12月にはストレスチェック制度が開始。 2016年1月からはマイナンバー制度が導入されました。
一時ほどは世間にも注目されなくなりましたが、制度として定着しつつある今こそ、経営者、総務・管理担当者は両制度へ適切な対応を進めていくことが必要不可欠です。
経営者、企業管理担当は何をしなければならないのか、実施の手順や留意点を3時間で解説いたします。
1. 働きやすい職場とは
(ア) 厚生労働省のデータから探る働きやすい職場 (イ) 働きやすい職場へのポイント (ウ) メンタルヘルスとは?
2. ストレスチェックの義務化
(ア) 義務化の背景 (イ) 労働安全衛生法の概要 (ウ) ストレスチェックで何をしなくてはいけないのか? (エ) 企業の取り組むスケジュール
1. マイナンバー制度の概要
(ア) マイナンバー制度内容 (イ) 導入スケジュール (ウ) 利用目的管理・利用重要性、法令違反時の罰則(懲役刑あり)
2. 企業が取り組まなくてはならないこと
(ア) 安全管理措置 (イ) 社内教育(法令違反回避のため) (ウ) 制度施行前後の対応 (エ) 特に留意すべき点
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
お気軽にご相談ください!
03-3808-2241
ご相談はこちら
数多くの研修を手がけてきた研修アドバイザーが御社のご要望に合わせて丁寧に提案いたします。研修の趣旨や目的、受講対象者、希望講師のイメージなど分かる範囲でお伝えください。まずはお気軽にご相談を。
研修アドバイザーに相談してみませんか?