日本でも世界でも活躍できる人材へ
外国人スタッフ向け法人研修
グローバルビジネスに
精通した講師が
英語で法人研修を提供します
日本の企業で外国人スタッフを雇うなら“英語で日本人が行う研修”が必須です
日本企業のグローバル化が進む中、日本企業に外国人スタッフが働く機会も増えて来ています。しかし文化の違いや働き方に対する認識にズレが発生する機会も少なからず存在するのが現実ではないでしょうか。
企業内で行われる研修に関しても、外国人スタッフに向けた研修は非常にハードルが高いものとなります。
例えば、通訳を介して行われる法人研修などの場合、細かなニュアンスにズレが生じることも多く、また、通訳を介するため意思の疎通に時間がかかるといった問題が発生しがちです。では逆に、外国人を講師にする場合を考えてみますと、日本文化や企業風土の理解が不十分な状況で研修を行うケースが比較的見られるようで、結果的に会社の要望に十分に応えることが難しく、思うような成果が上がっていないのが現状です。
そこでセミナー&研修.netでは、海外でのビジネス経験豊富でかつビジネスの専門家(中小企業診断士or MBA)である日本人講師がお客様のご要望に沿った研修を英語を使い実施する英語研修サービスを開始させていただきます。
研修テーマ
提供するサービス
カリキュラム策定支援
外国人スタッフが日本で働く上で欠かせないビジネススキルやマナー、慣習などを取り込んだ研修カリキュラムの策定支援を行います。
専任講師による研修
海外でのビジネス経験豊富な講師(中小企業診断士or MBA)による研修実施およびフォローアップ。
英語版テキスト作成
外国人スタッフに向けた英語版テキストを作成いたします。
日本語版テキスト作成
日本人スタッフに向けた日本語テキストを作成いたします。
講師紹介
海外でのビジネス経験豊富な講師陣だからできる本物の外国人スタッフ研修
高い英語力、グローバルビジネスの現場での豊富な経験、研修講師としての実績も豊富。
その全てを兼ね備えた講師にしかできない、外国人スタッフが“日本で働く”ための研修を実施します。
-
東京大学 経済学部卒業。MBA(ニューヨーク大学、ファイナンスと国際ビジネス専攻)
東芝の総合企画部、海外事業推進部、東芝ヨーロッパ社等の部門で、主に経営企画、戦略立案と事業構造改革(海外事業推進、新規事業開発、M&A・資本提携等)の業務を20年経験。
その後、中堅企業4社で事業推進本部統括部長、執行役員 経営管理本部長やグループ会社社長等の要職に就き、経営幹部として経営の強化を推進。また教育研修部長を兼務して社員教育に取り組み、教育体系を整備するとともに管理職研修などで自ら講師を務めた。
現在は、30年の企業実務経験を活かし、経営コンサルタントとして中小企業の経営者に戦略経営の指導を行っている。また、20年の海外事業経験(海外駐在9年間)、長年のマネジメント経験、教育研修などの経験を活かして、海外事業の支援や経営者・経営幹部・管理者の教育研修を行っている。 -
上智大学法学部国際関係法学科にて国際取引法を専攻し、在学中にアメリカ ウィスコンシン州立大学マディソン校に留学。大学卒業後、大手電機メーカーに入社し国内外からの調達を経験する。取引先管理などの国内購買管理及び輸出入時の貿易管理、海外との英文契約の締結の経験を元に、中小企業診断士、通関士の資格を取得。
現在は、輸出入コンサルティングや英文契約書締結支援などの専門コンサルティングを得意とするほか、一般企業向け研修(マナー研修)、ビジネス英語研修、コンプライアンス研修やハラスメント研修などの研修、外国の輸出入通関制度の調査研究などを手掛けている。
お問い合わせから実施までの流れ
お問い合わせ

アドバイザーからヒアリング

講師とカリキュラ ムのご提案

日程や開催地の決定

研修実施とフィードバック

電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
- 運営者様や主催者様のご名称
- セミナー・研修予定日時
- 希望するセミナー・研修テーマ(主旨、目的など)
- 参加対象者属性、年齢層、人数
- セミナー・研修のご予算
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日
研修アドバイザーに
相談してみませんか?