信頼は安全から。情報を大切に守る、情報セキュリティ対策を万全にしよう。

情報セキュリティの脅威は日々大きくなっている。テレワークにおける情報セキュリティ対策、SNSでの情報漏洩、営業機密情報の漏えい等幅広く知識を身につける。

ねらいと目的

  • サイバー犯罪/サイバー攻撃の最新動向やリスクを理解していただきます。
  • ITのかかわりが少ない職場も含めた全職場で必要な情報セキュリティ対策を確認し、自社の現状の振り返りをします。
  • サイバー攻撃の手口と対策をふまえた組織的な対策を理解し、今後の管理者としての対応を検討していただきます。
  • 最近のサイバー攻撃等の手口や被害、対応の実例から現状の自社ならどのような対応になるか考えていただきます。
  • セキュリティ事故対応の準備、組織作りについて理解し、自社に合った体制や準備を検討していただきます。
  • セキュリティ事故の初動対応から事後対応、報告や情報公開までをケース別に理解していただきます。
  • 電子データを扱う上でのリスクを理解し、情報セキュリティの重要性を学んでいただきます。
  • 職場環境や日常に潜む情報セキュリティ上のリスクを知り、対策を学んでいただきます。
  • 職場環境にとどまらず、日常レベルでセキュリティ意識を高めますので、社外におけるリスクも低減できます。

特長

  • セキュリティリスクを種類分けして解説しますので、IT初心者でもわかりやすく学べます。
  • 最新の情報セキュリティ環境を含めた具体的な事例で、最新のリスクに対策可能です。
  • 座学のみではなく演習を含む実践的な内容で、受講後直ぐに実践頂けます。

ジャイロ総合コンサルティングの研修が
選ばれるワケ

reason

研修アドバイザーによる課題解決提案

研修のスペシャリスト、研修アドバイザーが御社の研修を徹底サポート。研修に関する疑問やご要望はお気軽に研修アドバイザーにお申し付けください。

reason2

オンラインで講師との打ち合わせも可能

プロフィールだけでは研修直前までどんな講師が来るのかわからない、しっかり要望は伝わっているのだろうか。研修前の不安やご相談は、オンラインで講師と直接打ち合わせが可能です。

reason3

コンサルティング会社が行う研修だから高い効果性

常にさまざまな角度から最新の情報にアンテナを張っているコンサルティング会社だからこそ、社会情勢や時代の流れに即し、日々研修をアップデートしています。

reason4

公的機関での研修実績も豊富で高い研修品質

ジャイロ総合コンサルティングは、官公庁や商工会議所、商工会等でも豊富な研修実績があります。

本研修のカリキュラム例

専任の研修アドバイザーがお客様のご事情を伺った上で、最適な研修プログラムや講師をご提案させていただきます。
以下は、情報セキュリティ研修の一例です。課題や状況にあわせて研修プログラムをカスタマイズすることも可能です。まずはお気軽にご相談ください。

情報セキュリティ対策研修

オリエンテーション

  • 概要説明

最近のサイバー攻撃等の動向と情報セキュリティ対策の必要性

  • サイバー攻撃と被害、セキュリティ自己の動向
  • ビジネス環境の激変とセキュリティリスクの増大
  • 情報セキュリティ対策の必要性

情報セキュリティ対策の基本と全職場で必要な対策

  • 情報セキュリティ対策の基本と管理者の役割
  • 不注意、ミス、油断による情報漏洩の防止
  • SNS投稿や内部からの情報漏洩への対策

サイバー攻撃の手口と防止対策、発生時の対応

  • 高度化、多様化するサイバー攻撃の手口
  • 必要なセキュリティ対策と管理者としての対応
  • 被害を左右するインシデント発生時の対応

組織としての情報セキュリティ対策

  • セキュリティ関連規程の遵守とアップデート
  • セキュリティホールを作らない組織と管理者
  • インシデント発生への備え方のポイント

情報セキュリティ事故 準備・対応(インシデントレスポンス)研修

オリエンテーション

  • 概要説明

最近のサイバー攻撃等の手口や被害

  • 最近のサイバー攻撃等の手口
  • サイバー攻撃の対応や被害の実例ー実例に学び自社を考えるー

セキュリティ事故対応の準備と組織づくり

  • セキュリティ事故対応のために把握しておきべき事項
  • 事故対応の体制作りと対応範囲の明確化
  • 自組織に合ったCSIRTの構築
  • 整備すべきドキュメントとポイント

セキュリティ事故発生時の初動対応ー事故対応(ケース別)

  • セキュリティ事故の発見と検知 ー初動対応の重要性ー
  • 初動対応①(受付~情報整理~確認~トリアージ)
  • 初動対応②(報告・周知、体制整備)
  • 影響範囲の確認と対応決定〜事故対応(封じ込め)

ケース別セキュリティ事故対応

  • 影響範囲の確認と対応の決定
  • ケース別事故対応(ウイルス感染、不正アクセス、内部不正等)

セキュリティ事故の事後対応

  • 原因究明と事後対応
  • 事後の記録と再発防止
  • 報告義務と情報公開の準備と対応のポイント

情報セキュリティ研修カリキュラム例②

オリエンテーション

  • 概要説明

セキュリティの概要

なぜセキュリティ対策が必要なのか、セキュリティの基本と共に確認していきます。

  • セキュリティの基本概念
  • リスクの考え方

外部からのセキュリティ問題

外部からどのような攻撃され、それがどのようなリスクがあるのかを、最新の事例も踏まえ解説します。
また、受講者に実行可能な対策方法や防止策を、具体的に確認します。

  • マルウェアについて
  • コンピュータウイルスとは
  • スパイウェアとは
  • ボット(Bot)とは
  • 外部からの侵入(不正アクセス)について
  • サーバへの攻撃(サービス妨害)について
  • 本テーマの振り返り
  • 確認演習

内部でのセキュリティ問題

情報機器を扱う中に、どのようなセキュリティの危険が潜み、それが如何にリスクにつながるのかを、わかりやすく解説します。
また、受講者に実行可能な対策方法や防止策を、具体的に確認します。

  • IDとパスワードの管理
  • 利用するソフトウェアの脆弱性
  • 情報漏洩(1)[USBメモリなどの紛失・盗難について]
  • 情報漏洩(2)[ファイル交換ソフトについて]
  • 本テーマの振り返り
  • 確認演習結果発表

インターネット利用の危険

危険にさらされるのは、組織内だけではありません。ここでは、ご自宅などでインターネットを利用する際の留意事項を確認します。
それにより、さらに強固なセキュリティ問題への対策が可能となります。

  • フィッシング詐欺について
  • ワンクリック不正請求について
  • ソーシャルメディアの利用について
  • 無線LANの危険性について
  • 本テーマの振り返り
  • 確認演習
サイバー攻撃は、高度化、巧妙化しており、サプライチェーン攻撃により、1社の1台のパソコンのウイルス感染がグループや関連会社全体の業務が停止する程の被害を招くことも起きています。 影響を最小限に抑えられるか、甚大なものにしてしまうかは、初動対応に依るところが大きく、体制やマニュアルといった備えなしでは適切な対応ができません。また、サイバー攻撃には、マルウェア、不正アクセス、標的型攻撃、内部不正など様々なケースがある上、複合的な攻撃や影響としての個人情報漏洩などもあり、ケースごとの対応を知り、備えておくことが大変重要です。
事故時の関係各所への連絡や公表、情報公開についても、タイミングや方法を誤ると大きな批判にさらされることにも繋がりかねないため、基準やルールを決めておく必要があります。
この研修では、最近のサイバー攻撃の傾向や事故事例を知り、セキュリティ事故対応(インシデントレスポンス)の準備から事後対応までを情報管理、情報公開のポイントも含め、実践的なレベルで理解していただきます。特に、体制作りや対応については、理想形のみでなく、企業、組織の規模や 状況に応じた方法を解説します。
ぜひ、本研修で自社が既に対応できていること、今後対応すべきことをご確認いただき、万一の情報セキュリティ事故への備えにお役立てください。

研修主催者様の

弊社の豊富な研修実績、一流の講師選定、実践的かつ最新情報のつまったカリキュラム構築に、多くの研修主催者様からお喜びの声をいただいています。

研修アドバイザーのサポートが心強かったです!

はじめて研修担当になりカリキュラムや段取り、講師の選び方などわからないことだからけでした。御社の研修アドバイザーに試しに相談してみたところ、手取り足取り研修までの流れをアドバイスしてくださったおかげで無事に研修を終えることができました。事前の講師打ち合わせやオンライン講座のリハーサルなどきめ細やかなサポートが心強かったです。

急遽のお願いにも素早く対応してもらえました!

今回、もともとお願いしていた講師が病気のため、急遽、御社に相談させていただきました。日程やテキストもすでに確定している中でしたので、他の研修会社にはすべて断られてしまったのでダメ元でご相談したのですが、その日のうちに対応できる講師をご提案いただきました。内容についても、急遽だったにも関わらず素晴らしい研修を実施してくださりさすがのプロの講師と感動いたしました。これを機に引き続きよろしくお願いいたします。

社内満足度の高い研修を行うことができました!

毎年お願いしている講師がマンネリ化してきており、社内評価も低下気味でした。新しい講師とカリキュラムを探していたところ、全国の商工会議所などで講演実績も豊富な御社に依頼させていただきました。お願いした講師は百戦錬磨といった感じで当社の社員の心をぐっと掴み、長時間の研修だったにもかかわらず最後まであっという間の時間でした。もっと長く研修を受けたい、というアンケート結果も多く、今までにない評価に大満足です。今後は、より深掘りした研修をお願いしたいと思っています。

オンライン研修への不安が払拭されました!

オンライン研修を実施させていただきました。実は、オンライン研修にはあまり良いイメージがなく、過去に実施したオンライン研修では、講師の通信状況が悪く途中で研修がストップしてしまうというトラブルに見舞われました。そこで今回はオンライン研修の実績が豊富ということで、御社にご相談させていただきました。感想ですが、講師はオンライン研修に慣れており操作などもスムーズでした。また研修アドバイザーさんがリハーサルを提案いただき事前に操作確認や画面の映り方、音声調整など綿密に行っていただき安心して当日を迎えることができました。ありがとうございました。

身になる研修スタイルで実践的な内容でした!

講師がとにかく良かったです。テキスト通りではなく、当社社員の雰囲気を読みながら研修の進行を変えていくスタイルで長時間の研修ではあったのですが、時間があっという間に過ぎていきました。カスタマーサポート研修でしたので、すぐに使えるノウハウが多く、その後早速実践した社員から「お客様から早速実践してお褒めのお言葉をいただけた」と即効果が上がったとの声が上がっています。ありがとうございました。

マンネリ感もなく、すっかりリピーターです!

毎年、お願いさせていただいています。大変ありがたいのが、毎年最新のトレンドを組み込んでくださるので飽きることなく受講できることです。日々変化する時代ですので、このようにトレンドを入れてくれることで弊社社員にも刺激になっています。今年は営業研修にAI活用を組み込んでくださり、営業スタッフにも大変刺激になったと感想をいただいています。

担当講師

    7529
  • 西山博子

    大学卒業後、大手外資系企業にて経営企画に携わる。その後、社員研修の際の外部講師に触発され研修会社に転職。新人から管理職までの企業研修の講師を担当する。特に大手メーカーの事務職から製造現場の方まで幅広く研修を担当。講師および研修営業で認められ役員を務めたのち、バブル崩壊やITの躍進からIT系インストラクターに転向。IT企業での技術研修や人材育成、及び取引先のシステムサポートも担当。
    ITベンチャー企業の役員を経て、約20年にわたりシステムエンジニアとして通信キャリアや大企業、公的機関に常駐。システムインフラの導入、更改、運用、ユーザーサポート、セキュリティ対策等に携わる。
    経験を活かし、システムセキュリティやIT活用、個人情報保護等に関するセミナー、研修、コンサル等で活躍している。

  • 4089
  • 西村伸郎

    大阪大学大学院修了後、富士ゼロックス株式会社の研究所に勤務し、記憶装置などの研究業務に従事する。その後、研究企画・管理部門を経て、設計開発、製品リサイクルなどを統括する立場で経験を積む。
    平成16年、富士ゼロックス株式会社を円満退社後、経営コンサルタントとして活動開始。
    現在は、中小企業を中心に多数の企業にて社長参謀・経営コンサルタントとして活躍する一方で、企業研修や公的機関のセミナー講師を数多く務めている。とりわけ戦略検討や人事評価、およびコンプライアンスやロジカルシンキングの活用をテーマとする研修・セミナーで、各所から好評を獲得している。
    【資格】 中小企業診断士/MBA /ITコーディネーター/キャリアカウンセラー(CDA)

この研修に関するお問い合わせはこちら

  • 予算対応
  • 急ぎの講師派遣
  • 遠方への講師派遣
  • 事前に講師と打ち合わせ
  • 特殊な業界への対応
  • 全て対応可能です!お気軽にご相談ください。
電話でのお問い合わせは03-3808-2241受付時間:月〜金 10:00〜18:00

    ※実施会場などお決まりでしたらお知らせください。

    プライバシーポリシー


    >>取材のお申込みはこちらから



    SSL グローバルサインのサイトシール

    このサイトはグローバルサインにより認証されています。このメールフォームからの情報送信は暗号化により保護されます。