営業検定研修
本ページの目次を確認
営業検定研修の特徴
本研修では、最初にサーティファイ社の「営業強化検定」(WEB検定)を受検していただき、自身の営業スキルに対し気付きと危機意識を醸成します。
次に、「守・破・離」の3STEPで講義を行います。各STEPは1ヶ月間隔で実施され、その間に自己学習と営業の現場での実践を行なっていただきます。
最終講義にて自身の課題・改善点を紙に書きだしていただき、今後の営業活動の中で営業スキルに磨きをかけていただきます。
研修対象者 | 新人営業担当者、営業職全般 |
標準的な研修時間 | 3日〜4日間 |
営業検定研修実施とカリキュラム
営業の世界は『勘・経験・根性』と言われる業種であり、その経験やノウハウは個人に帰属していました。
本研修では、営業担当者の営業スキルを可視化し、さらに営業スキルを体系立てて学ぶことで営業力を飛躍的に高めていくための研修となっています。
STEP.1 『営業の型を学ぶ』 |
営業の基本スキル・営業マーケティングなど営業に必要な基本スキルを体系立てて学んでいただき、営業としての意識向上及び知識を習得します。 |
STEP.2 『営業の破』 |
学んだ営業の基本スキルを実践へ落とし込む研修です。営業それぞれに営業計画を立てて、営業現場で実践することで知識を実践レベルへ落とし込みます。 |
STEP.3 『営業の離』 |
実践で実施した内容を元に営業ロールプレイングを行いながら、営業スキルの高度化を図ります。 |
STEP. 0『営業力の現状認識』営業検定研修のカリキュラム
事前に受講頂く方に対して抜き打ちでサーティファイ社が主催する「営業力強化検定WEB版」を受検していただく事で現状の営業力を把握していただきます。
STEP. 1『守』
「STEP.1 ~モチベーションを高める基礎研修~」を受講していただきます。
テーマ | 内容 | 方法 | |
---|---|---|---|
1 | オリエンテーション | ・講師紹介 ・研修の狙い ・理想の営業担当者とは | 講義 |
2 | 課題抽出・共有 | ・WEB検定結果の総括 ・WEB検定受講の感想 ・意見交換 | グループ討議 |
3 | 営業プロセスの確認 | ・営業とは何か ・営業プロセスの基礎を総復習する | 講義 |
4 | 営業にまつわるテキストにについて | ・テキスト勉強の意義 ・テキスト勉強の効果的な方法 | 個人演習 グループ討議 |
5 | 振り返り | ・テキスト読み込み課題設定 ・実行スケジュールの作成 ・まとめ | 個人演習 |
STEP. 1.5『守の理解度チェック』
営業力の基礎を確認するためのテキスト(売れる営業のABC)を熟読し、自己学習による主体性・意識を高めていただきます。
STEP. 2『破』
「STEP.2 ~基礎知識を実践レベルに昇華~」を受講していただきます。
テーマ | 内容 | 方法 | |
---|---|---|---|
1 | 報告・共有 | ・テキスト読み込みの感想と報告 ・共有の確認と復習 | 個人演習 (全体に向けた発表または グループ内での発表) グループ討議 |
2 | 営業プロセス総復習 | ・自分なりのプロセスの構築 ・自分を売る・商品を売る | 講義 個人演習 グループ討議 |
3 | コミュニケーションゲーム | ・営業担当者としての必須のコミュニケーションスキル ・コミュニケーションの重要性をゲームによって体験 | 講義 個人演習 グループ討議 ゲーム演習 |
4 | ヒアリング・営業トーク | ・実際に商品を売る ・顧客の気持ちを体感する ・交渉力と提案力の強化 | 個人演習 グループ討議 |
5 | まとめ | ・次回までの実践行動計画策定 ・総括 | 個人演習 |
次の講座までの間に、策定した実践行動計画に沿って、営業の場での実践を行なっていただきます。
STEP. 3『離』
「STEP.3 ~ロールプレイングによる基礎研修~」を受講していただきます。
テーマ | 内容 | 方法 | |
---|---|---|---|
1 | 課題抽出・共有 | ・実績報告 ・情報共有と解決 | 講義 グループ討議 |
2 | フォロー技術 | ・営業フォローの考え方 ・営業フォローの方法 ・効果的な営業フォローのツール | 講義 グループ討議 |
3 | ロールプレイング | ・商品販売ロールプレイ ・VTRによる振り返り ・売れる営業スタイルとは | ロールプレイ 講義 |
4 | 目標・課題設定と明確化 | ・ロールプレイを振り返って自らの課題を導き出す ・課題の共有と明確化 | 個人演習 グループ討議 |
5 | 振り返り |
電話でのお問い合わせ
受付時間 月~金 10:00~18:00
メールでのお問い合わせ
受付時間 24時間365日