コールセンターのメンタルヘルス研修


コールセンターのメンタルヘルス研修のねらい

  • メンタルヘルス対策の必要性を理解し、コールセンター特有のストレス要因について学ぶ
  • カウンセリングの基礎を学び、スタッフとの面談技法を習得する

以下は、具体的なカリキュラム例です。
・時間については6時間程度が標準です。ご都合に合わせてカリキュラム編成等のご相談(無料)に応じさせていただきます。

コールセンターのメンタルヘルス研修
【研修の進め方・特徴】

ストレスの多い職場の代表格であるコールセンター業務に特化し、メンタルヘルス対策の基本と具体的なノウハウについて解説します。 とくにスタッフとの面談は、メンタル不全の予防・早期発見に効果があるだけでなく、センター全体の施策立案にあたりニーズ把握の場としても活用することができます。 カウンセリングの基礎をロールプレイで学ぶことで、スタッフとの日常的なコミュニケーションの改善にも役立つ研修内容です。

テーマ  内容  研修方法
 1.オリエンテーション
 2.メンタルヘルスとは何か ・メンタルヘルス対策はなぜ必要性か
・メンタル不全の原因
 講義
 3.コールセンターのストレス要因  ・電話業務に伴うストレス
・他部門との関わりで生じるストレス
・人間関係によるストレス
・キャリア形成上のストレス
 講義
 4.コールセンターで必要なメンタルヘルス対策  ・セルフケアとラインケア
・予防策としてのES調査、人事制度
・面談によるカウンセリング効果
 講義
 5.スタッフ面談の実践  ・カウンセリングの基礎
・面談ロールプレイ
 ワーク
 6.まとめ ・スタッフ面談の役立て方
・風通しの良い組織づくりを目指して
 講義

 

※以上はカリキュラムの一例です。ご要望に応じて追加・組み替え等が可能です。

コールセンターのメンタルヘルス研修・担当講師

電話でのお問い合わせ

受付時間 月~金 10:00~18:00

メールでのお問い合わせ

受付時間 24時間365日